PACKAGEDIR

Daiki Ueno ueno @ unixuser.org
2006年 12月 12日 (火) 21:17:53 JST


>>>>> In <b4modq949o6.fsf @ jpl.org> 
>>>>>	Katsumi Yamaoka <yamaoka @ jpl.org> wrote:
> >> 陰口でなく、公共の場で悪口を書くことを、ぼくはいけないことだとは
> >> 思っていません。メインテナやそれに類する立場にいるにもかかわらず
> >> 何もしない人を、ぼくは良く思いません。

> > まるで小学生のような寛大なる人間性を備えた山岡さんに最後にお尋ねしたいの
> > ですが、公共の場で(枯れたソフトウェアの)メンテナの悪口を書くことは、世の
> > 中の幸せに多少なりともプラスに働いているとお考えなのでしょうか?

> だいたいにおいて「はい」です。SL Baur さんや Martin Buchholz さ
> んが取り仕切しきっていたころの XEmacs は良かったけれども、その後
> は (日本語を主に使うユーザーにとってだけでなく) うれしくないこと
> が続き、あまり改善もされませんでした。FLIM や SEMI は、今となっ
> ては Emacs に取り込まれる可能性は無いように見えます。それらを使
> い続けることは、大多数のユーザーにとって楽なことではないでしょう
> から、誰にでも勧めることができるソフトウェアは他のものだと思って
> います。それが Gnus なのかどうか絶対の確信はありませんけれども。
> ともかく、そういうものは使わない方がいいよという気持ちとともに、
> 関係者たちに対する不満をたらたらと書いていたわけです。

XEmacs で日本語を主に使う昨日はもともと山岡さんが手掛けられたのですか? 
また、Gnus の MML は FLIM や SEMI の成果から影響を受けているように見えま
すが、その努力は罵倒しても良いものだとお考えなのでしょうか。

その権利が山岡さんにあるのかが疑問です。少なくとも私の知る限りでは、山岡
さんには一定規模以上のソフトウェアを書いた経験も書く能力もないように見受
けられますが。

> > 私は能力のある開発者ではありませんが、gnus の commit 権は、一度お断りし
> > ました。山岡さんと同等に見られるのが嫌なので。

> どうでしょう。ぼくのような者に勝手にいじらせるのは良くないことだ
> と、例えば ding でお話しになってみては。まあ、みなさん紳士なので、
> 具体性の無い悪口雑言を並べても相手にされないでしょうから (もちろ
> ん上野さんがそんなことをしないことは百も承知ですが)、たとえば悪
> いソースコードを列挙して、それはこうするべきだ、と代案をお出しに
> なるのです。それは建設的なアプローチだと思いますよ。

PGG についてはアクセスコントロールの要求はしていますし、Simon Josefsson 
も賛同していますよ。
-- 
Daiki Ueno





More information about the Emacs-mime-ja mailing list