PACKAGEDIR

Katsumi Yamaoka yamaoka @ jpl.org
2006年 12月 12日 (火) 20:48:25 JST


>>>>> In <78cc88ac-aee9-41ca-8583-cfa8db2f7135 @ well-done.deisui.org>
>>>>>	上野さん wrote:

>> 陰口でなく、公共の場で悪口を書くことを、ぼくはいけないことだとは
>> 思っていません。メインテナやそれに類する立場にいるにもかかわらず
>> 何もしない人を、ぼくは良く思いません。

> まるで小学生のような寛大なる人間性を備えた山岡さんに最後にお尋ねしたいの
> ですが、公共の場で(枯れたソフトウェアの)メンテナの悪口を書くことは、世の
> 中の幸せに多少なりともプラスに働いているとお考えなのでしょうか?

だいたいにおいて「はい」です。SL Baur さんや Martin Buchholz さ
んが取り仕切しきっていたころの XEmacs は良かったけれども、その後
は (日本語を主に使うユーザーにとってだけでなく) うれしくないこと
が続き、あまり改善もされませんでした。FLIM や SEMI は、今となっ
ては Emacs に取り込まれる可能性は無いように見えます。それらを使
い続けることは、大多数のユーザーにとって楽なことではないでしょう
から、誰にでも勧めることができるソフトウェアは他のものだと思って
います。それが Gnus なのかどうか絶対の確信はありませんけれども。
ともかく、そういうものは使わない方がいいよという気持ちとともに、
関係者たちに対する不満をたらたらと書いていたわけです。

> 好意的に捉えれば、メンテナに喝を入れて開発の再活発化を促したり、利用者を
> 開発の活発なソフトウェアに誘導する効果はあるのかもしれませんが、逆の効果
> のほうが圧倒的に大きいと思います。例えば、能力のある開発者が呆れて去る可
> 能性には配慮しないのでしょうか。

その危惧は持っています。実際にぼくが呆れられているかどうかは知り
ませんけれども。

> 私は能力のある開発者ではありませんが、gnus の commit 権は、一度お断りし
> ました。山岡さんと同等に見られるのが嫌なので。

どうでしょう。ぼくのような者に勝手にいじらせるのは良くないことだ
と、例えば ding でお話しになってみては。まあ、みなさん紳士なので、
具体性の無い悪口雑言を並べても相手にされないでしょうから (もちろ
ん上野さんがそんなことをしないことは百も承知ですが)、たとえば悪
いソースコードを列挙して、それはこうするべきだ、と代案をお出しに
なるのです。それは建設的なアプローチだと思いますよ。

ぼくは、ぼくが未熟だったときに (まあ今でも十分に未熟ですけれど)
書いた、いい加減なコードを指摘されれば、すぐに受け入れます。しか
し、繰り返しますが、おまえは悪いと言うだけで不毛な言い合いで時間
を浪費する代わりに、具体的な代案を出すことが良いと思います。
-- 
山岡





More information about the Emacs-mime-ja mailing list