REMI-1.14's key binding

Keiichi Suzuki keiichi @ nanap.org
2000年 2月 23日 (水) 16:57:32 JST


>>>>> emacs-mime-ja の No. 00437
>>>>> Message-Id: <htx3dqkid8d.fsf @ mulelab3.etl.go.jp> で、
>>>>> "守岡" == tomo @ etl.go.jp (守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko)さま曰く...

守岡> 個人的には <PREFIX> LETTER もあんまり好きじゃないので、

Yoshiki> なぜなんでしょう? 個人的には最後だけ control が付いていなく
Yoshiki> ても、h の方が C-f というあんまり予想できない binding になる
Yoshiki> よりも好みなんですが。

守岡> 一般論として、予想できない key binding を用いるのは良くないという御意
守岡> 見には賛成です。ただ、header fields を操作するのに <PREFIX> C-f を用い
守岡> るのは十分判りやすいと思います。

同じく。

守岡> ところで、<PREFIX> LETTER が嫌な理由ですが、個人的には押しづらいのが最
守岡> 大の理由です。(^_^;;; Control は押しっぱなしの方が私には楽で、あるタイ
守岡> ミングで離すのは素早く打ちづらいです(私にとっては html-helper-mode は
守岡> 打ちにくいです)。

これも、同じく。 ^^;;;

圭一> ;; mime-w3.el で mime-entity-buffer を使っているので FLIM 側に 
圭一> ;; mime-entity-root を作って、これを使うようにしたいのです。

守岡> 個人的には、名前的は mime-find-root-entity の方が好みです。圭一さん、
守岡> いかがでしょうか?

単に mime-entity-parent を元につけただけですので、名前に関しては、私も何
でもいいです。

;; ただ、今更なのですが mime.el を眺めていると、 mime-entity- を prefix 
;; と考えて命名した方がよかったのではなかろうかとも思ったりはします。
;; [Help] f とか lisp-complete-symbol なども使いやすいし。 :-)

-- 
鈴木圭一 / keiichi @ nanap.org
PGP finger print (DH/DSS)
0B32 B37E 6DE9 3BC1 68A4  4089 7AAF 2B03 ECBD 614B




More information about the Emacs-mime-ja mailing list