binary-start-process
守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko
tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2000年 12月 22日 (金) 14:06:02 JST
>>>>> In [emacs-mime-ja : No.00756]
>>>>> "守岡" = tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (守岡 知彦 / MORIOKA
Tomohiko) wrote:
守岡> (d) emacsen の process 実装上の trick を用いることは避けること
守岡> だったのですが、(d) は私の誤解です。虫を入れてしまってすみません。
これも事実誤認ですね。実際には pces の実装上の trick を使って、仕様外
の使い方をしてたのが問題だったといえると思います。
いずれにしても、すみませんでした。
Daiki> http://lists.airs.net/wl/archive/200008/msg00020.html
Daiki> という背景があるからなのですが、binary-start-process を使ってし
Daiki> まうと、いかに language-info-alist を指定しようと、
Daiki> modify-coding-system-alist で頑張ろうと、絶対に GnuPG の日本語
Daiki> メッセージを扱える筈はないと思うのですが。
守岡> おっしゃる通りです。
language-info-alist は何でもありですから、適当な機構を PGG が提供する
ことにより、それを使った設定を set-language-environment と同期して行う
ことは可能です。
Daiki> ;; とりあえず、これが必要かどうかはわかりませんが、御要望にお答
Daiki> ;; えして、pgg-messages-coding-system 及び、
Daiki> ;; pgg-gpg-messages-coding-system を新設しました。
守岡> ありがとうございます。
すみません。これはどこにあるんでしょうか?現在の公的開発枝である
semi-1_14にはないようですが。
あと、私の強い希望は上記を作ることではなく、下記の
守岡> あと、これもしくはそれ以外の手段を使って、命令
守岡> `set-language-environment' and/or 変数
守岡> `current-language-environment' と同期する形で適切に PGG の表示を
守岡> 設定することは可能でしょうか?
ですので、もし、pgg-messages-coding-system や
pgg-gpg-messages-coding-system が本質的に不要なものなのだとしたらない
方が良いと思います。
;; PGG を user interface を備えない module と捉えるなら coding-system
;; や locale に関する設定用界面を設けるだけで、
;; `set-language-environment' との同期は mime-pgp の責任とする考え方も
;; あると思います。でも、PGG には command があるので、個人的には PGGで
;; (も)`set-language-environment' との同期ができた方が良いと思います
;; が。
--
守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp>
More information about the Emacs-mime-ja
mailing list