フォント作成の希望はありますか?

Koichi KAMICHI kamichi @ fonts.jp
2004年 2月 5日 (木) 21:06:06 JST


上地です。

> かずひこさん> 明後日 (2/6) 発売の UNIXUSER 誌に、私も執筆したフォント
> かずひこさん> 特集の記事が載りますが (守岡さんの CHISE 紹介付き!)、何
> かずひこさん> と、さらに引き続いて pfaedit を使ったフォント作成の短期
> かずひこさん> 連載を書くことになりそうです。
買います(笑)。

> かずひこさん> 個人的には、KAGE の部品を pfaedit で作って、それを KAGE 
> かずひこさん> にほりこんでどーのこーの、みたいな方向にできれば面白いか
> かずひこさん> な、と思うのですが、いかがでしょうか?
11月末に、かずひこさんみたいなプロフェッショナルの人が(例えばKAGEのような)
エンジンによるフォント生成に関して、協力してもらうためのフレームワークが
あればいい、じゃぁ作りましょう、って話になってウンヵ月が経ってしまいました。

そのときの私の理解では、プロフェッショナルな人に作ってもらうならば、
部品をスケルトンではなく、アウトラインベースでデザインしてもらい、
なにかの方法でそれを拡縮しても太さやバランスが死なないようにしたい、
という感じです。
(これはTYPE2003の葉さんの発表の方が近いですよね、あまりうまくは
いってないように思いましたが)

一応考えてはいるのですが、おそらくKAGEとは融合せずにエンジンを別組に
したほうがいいなぁ、と考えたところでとまっています。あと、先日話に出た
GT明朝のデータもアウトラインだから、それもおなじように活用できると
思っています。

もうひとつは、現在KAGEで行っている肉付け(ウロコや払い、はね)が
単純過ぎるので、これをユーザーが任意にポリゴンで記述したものを
使う、という拡張はやろうと思っています。

なので、まだできていないんですよね…。おそらくあまり時間はないと
思われますが、かずひこさんのイメージでは、やはり上記のような感じ
で考えられていたでしょうか。どうしましょう。

上地宏一




More information about the CHISE-ja mailing list