Ω/CHISE

守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2003年 10月 6日 (月) 16:01:25 JST


>>>>> In [chise-ja : No.00234] 
>>>>>	"宮崎さん" = Izumi MIYAZAKI <imiyazaki @ bun.kyoto-u.ac.jp> wrote:

tomo>> Ω/CHISE で次のようなことができたら良いなあと思うのですが、
tomo>> 可能でしょうか?
tomo>> ・Gau\ss みたいな TeX 表記を使う
tomo>> ・JISfont 環境内で、\noncjk{...} を使わずに Latin 用
tomo>>   proportional font を使う
tomo>> ・JISfont 環境を使わず、大域的にフォント(の優先順位)を
tomo>> 設定する

宮崎さん> このうち、\noncjk としてたのは何故だったかと考えてみると、ス
宮崎さん> クリプトとしても使えるようにして pTeX でも使えるようにしたい
宮崎さん> と当初考えていたからでした。

なるほど。

宮崎さん> 前に今のΩ/CHISEでは tfm ではなく ofm を使うようになっている
宮崎さん> ので、そのままでは pTeX で利用するのは難しいとどなたかと話し
宮崎さん> たことがあったのですが、最近 OTFパッケージ

宮崎さん>   http://psitau.at.infoseek.co.jp/otf.html

宮崎さん> というのがあるのを知りました。

宮崎さん> このOTFパッケージを利用すると、\UTF{FA47} のような形で文字を
宮崎さん> 指定することができるので、今Ω/CHISEで漢字に関して実現してい
宮崎さん> ることがpTexでも可能になります。

宮崎さん> そこで、Ω/CHISEの外部otpスクリプトをベースに、XEmacs/CHISE 
宮崎さん> で作成した文書をOTFパッケージを利用した TeX ファイルに変換す
宮崎さん> るスクリプトを作ってみました。

宮崎さん> これだと pTeX を使うので、全角・半角の間のアキだとか、禁則処
宮崎さん> 理だとかをpTeXにまかせてしまえるのでかなり楽です。

宮崎さん> それに上記の守岡さんのご希望も全て満たせると思います。

宮崎さん> 大枠は完成したので、近く cvs に放りこみます。また皆様の御意
宮崎さん> 見・御批判などを頂ければと考えていますので、よろしくお願いし
宮崎さん> ます。

ありがとうございます。まだ実際に動かした訳ではないのですが、なかなか良
い感じだと思います。


非本質的な問題としては、

・Ωを使ってないから Ω/CHISE と言えない :-)

・	% perl chise2otf -o jtgckm test.tex > test2.tex
	% platex test2.tex
  のように動かさないといけないのはちょっといやな感じ

というのがありますが、後者に関しては platex まで動かしてしまう script
を設ければ良いでしょう。


それから、Ω/CHISE をこれと同様にすることは難しいでしょうか?

-- 
===『幾千億の分子に分かれても ========================================
     決して忘れない。    
     この宇宙が終るまで』              守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko)
====================== Email: <tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp> ======




More information about the CHISE-ja mailing list