甲骨文字

守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2002年 12月 20日 (金) 20:59:30 JST


>>>>> In [chise-ja : No.00094] 
>>>>>	"藤原さん" = Yoshi Fujiwara <yfujiwar @ atr.co.jp> wrote:

藤原さん> なんで甲骨文字かということについてちょっと補足します.少し専
藤原さん> 門家の意見もできれば聞きたいので.

藤原さん> 先ず,字源にたどって表示することと見慣れた部品だけを表示する
藤原さん> ことを比べると,見る人が感じる感じ方が格段に違う(鑑賞者が想
藤原さん> 像で補う部分の大きさ)ということが最大の理由です.

とりあえず、篆書じゃだめでしょうか?

ちなみに、漢代の石刻拓本なら

http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/db/takuhon/type_a/menu/1.html

に FlashPix 画像があります。また、PhotoCD, PNG, JPEG 形式も

http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/db/images/rubbings/Kan-{01〜05}/

にあります。

http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/svg/takuhon/moji-kan-1/img0006/index.svg

のように SVG でマークアップすれば文字画像が切り出せます。

FlashPix が死につつあるので site を renewal する計画があるので、ご要望
があれば優先度上げても良いです。(その場合、異体字データベースの優先度
が下がります)

あと、余談ですが上記の SVG の文字画像を click した時に出て来る文字の説
明頁(例:
http://www.kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~tomo/svg/takuhon/moji-kan-1/img0006/2-4-3.html.utf-8)
にリンクしてある台湾教育部異體字字典は文字画像が載っててなかなか便利で
す。


藤原さん> とはいえ,同時に以下のような根本的問題をはらんでいます.

藤原さん> 1. 甲骨の使われていた時代には,今の誰でもどこでも何にでも使
藤原さん>    える文字というものではなく,ほんの一握りの人が卜い・主に
藤原さん>    帝と神との対話の記録などに使うためであり,その当時の文化
藤原さん>    的背景を持たない現代の人びとに提示することに何の意味があ
藤原さん>    るのか.

藤原さん> 2. 白川 静さんの仕事(特に「字統」)に準拠する方向を侯補として
藤原さん>    考えています.論争中の解釈に準拠するということがよいのか.
藤原さん>    例えば,漢字の部品で「口」(くち)と解釈されてきたことが,
藤原さん>    祝詞や盟書を入れる器と解釈する白川説があります.最終的に
藤原さん>    何に準拠するにせよ,甲骨にせよ,説文にせよ,素人がそれら
藤原さん>    に準拠することに意味があるのか.

他にも、甲骨文字は今の漢字よりも文字数がずっと少なかったらしいとか、時
代による文字の変遷(3期ぐらいの時代区分があるらしい。ちなみに、文字鏡
のは時代区分してないので、文字データベースとしては難があるらしい)といっ
た問題があるようです。また、資料の権利関係の問題もあります。

また、まっとうにやる場合、font とか mapping というのは多分ちょっと無理
があって、おそらく、ある甲骨文字資料(例えば、青銅器)の文字画像やその
釈文やその資料の各種メタデータを対応づけたようなデータベースを作るとい
うイメージになると思います。また、全ての漢字に対して甲骨文字を出すとい
うのは多分無理です。いずれにしても専門家に聞いてみる必要がある気がしま
す。


藤原さん> これらについて江渡さんと話していて,私は基本的には

藤原さん>    開き直る.むしろ現在と過去の特定の一点を結びつけて提示す
藤原さん>    ることにより,見ている人が内省する機会を与えられればよい.
藤原さん>    その過去の切り口として,白川ワールドを侯補として考える.

藤原さん> と思っています.

権利関係の問題をおこさない形であれば、それはそれで良いと思います。ただ、
「口」の甲骨字形を出すだけなら「口」の原義は関係ない気がします。そうい
う訳で、無理に白川ワールドにせずにするかも知れません。ただ、複合字をど
う分割するか(あるいは分割しないか)とか解釈が揺れている字(固有名詞と
かだと判んないのもあるみたい)だと問題なんですが、こういうのは出典を書
くしかないと思います。

藤原さん> ところでちょっと変な質問ですが,XEmacs UTF-2000 で,例えば文
藤原さん> 字オブジェクトに「熱さ(hotness)」という属性を,一部の文字オ
藤原さん> ブジェクトにつけていくということはできるのでしょうか.
藤原さん> put-char-attribute ですか.

その通りです。

藤原さん> それを保存しておいて,後日または好きな人が誰でも使えるという
藤原さん> ことはできるのでしょうか.

はい。save-char-attribute-table すれば保存できます。

-- 
===『幾千億の分子に分かれても ========================================
     決して忘れない。    
     この宇宙が終るまで』              守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko)
====================== Email: <tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp> ======




More information about the CHISE-ja mailing list