apel-shubit (Re: what-where makes new directory)
Katsumi Yamaoka
yamaoka @ jpl.org
2001年 7月 2日 (月) 21:29:48 JST
>>>>> In [apel-ja : No.00631]
>>>>> Shuhei KOBAYASHI <shuhei @ aqua.ocn.ne.jp> wrote:
小林さん> 主に Semi-gnus で推奨された, chamonix(m17n) の repository 上
小林さん> に個人的な branch を作成して変更点を共有する習慣は
小林さん> apel-shubit 作成当時 (1999-11)既に廃れたものだったのでしょう
小林さん> か? 私としては説明不要だと思ったのですが.
その習慣というか運営方針は理想だと思うのですが、同じ開発対象に対
して複数の案が出てきて議論が盛り上がるような状況というものがある
とすれば、
同時期に
参加者の技術力が拮抗している
参加者それぞれに持ち時間がある
参加者の興味の対象が一致している
といった要件が考えられます。しかし、どうもそれは話相手として地球
外知性を探すような困難なものなのではないかという気がしています。
そんな習慣が不要だということではありませんが、あえて暴論を書いて
みますと、
中島さん>> apel から branch を作る意味があるのでしょうか?
小林さん> main trunk で好き勝手な開発が行なわれたら迷惑だと思いません
小林さん> か?
それは無理矢理に他者を同じ土俵に引き込む効果はあると思います。あ
る日先端の APEL をインストールしてみたら、あれっ? 動かないぞ、と
いうのは多くの人を集める効果的な手段になり得ます。:-p
これが暴論である所以は、trunk に低品質な書き込みが行なわれたとし
ても、同時期にそれに反論できる力と時間を持った人が現れないか、多
くの人が反論を遠慮してしまうことだとぼくは思います。
しかし、小林さんに一任、という意見が多数出てくるのは、何も根拠の
無い無責任な突き放しではないはずです。少なくともぼくはそうですが、
たぶん他のみなさんも小林さんに全幅の信頼を置いているのですよ。
>>>>> In [apel-ja : No.00632]
>>>>> Shuhei KOBAYASHI <shuhei @ aqua.ocn.ne.jp> wrote:
小林さん> ;; 誰も本題(apel-shubit での変更点)には反応してくれないので
小林さん> ;; すか?
ごめんなさい、install.el には興味が無い、と言いますか、自分が入
れ込んでいるものが install.el を使っていないのです。それ以外の
幹と枝の差異を眺めるに、誠に僭越ながらとても丁寧な修繕がなされて
いると感じます。
--
Katsumi Yamaoka <yamaoka @ jpl.org>
More information about the APEL-ja
mailing list