coding-system iso-2022-7bit and iso-2022-jp

Mikio Nakajima minakaji @ osaka.email.ne.jp
1999年 11月 26日 (金) 23:47:41 JST


At 26 Nov 1999 19:02:57 +0900,
Yoshiki Hayashi <t90553 @ mail.ecc.u-tokyo.ac.jp> wrote:
 
> そもそも、default の状態では
> (coding-system-property 'iso-2022-jp 'input-charset-conversion)
> (coding-system-property 'iso-2022-jp-dos 'input-charset-conversion)
> も nil を返すので、copy-coding-system すら実行されません。
> makunbound してから試してみましたが、それでも再現できません。
> どうして上記の値が t になっているのでしょう?

  ぼくのところの japanese.el がパッチ当て損ない、ということなのでしょ
うか?

(make-coding-system
 'iso-2022-jp 'iso2022
 "Coding-system used for communication with mail and news in Japan."
 '(charset-g0 ascii
   short t
   seven t
   input-charset-conversion ((latin-jisx0201 ascii)
			     (japanese-jisx0208-1978 japanese-jisx0208))
   mnemonic "MULE/7bit"
   ))

となっとりますが...。記憶が定かでないのですが、XEmacs 21.2.15 ぐらいか
らパッチで update してきたのですが、reject されなかったように思います。
明日にでも再度 21.2.20 を丸ごともらって再度試そうと思います。
 
山岡さんに教えてもらったパッチは当てたんだけど、Linux 2.0.37 では make
できなくて...。sys/types.h の uid_t のチェックが誤判定していることに起
因しているようですが、よう分りません。

-- 
Mikio Nakajima <minakaji @ osaka.email.ne.jp>
               <minakaji @ pdx.ne.jp> (in case of emergency)
http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/




More information about the APEL-ja mailing list