APEL 問題、再燃?

Mikio Nakajima minakaji @ osaka.email.ne.jp
1999年 11月 4日 (木) 00:41:36 JST


  多分、まだ only member can post 状態だと思うので、forward しておきま
す。

At Wed, 03 Nov 1999 23:55:24 +0900,
Makoto MATSUSHITA wrote:
 
> minakaji> 一方で APEL のversion 情報をポータブルに判断する方法が提供され
> minakaji> ていないので、少し面倒な気がします。
> 
> 以前からの疑問の 1 つなのですが,特定の version 以降のものを使って欲しい,
> というような代物でありながら,program 側で version を特定できない(つまり,
> SKK が現在使える APEL の version を知ることができない),というのはとって
> も不便だと思うのですが,どうして APEL は自分自身の version がいくつなの
> かを教えてくれないのでしょう?
> 
> # Emacs ですら,自分自身の version がいくつなのかを教えてくれます:)
> 
> minakaji> しかし、APEL の API (などと言うものがあるのかどうか知りません
> minakaji> が) が変って上位互換性がなくなるのは APEL の目的に反するので、
> minakaji> あり得ないと信じています。
> 
> 過去に存在していた library (file)が消滅したりするのは,まさしく互換性問
> 題の 1 つだと思います.特定の奴を require しようとしたらすでに新しい
> APEL では存在していない(違う filename に mv,あるいは rm されて違うファ
> イルに含まれる等)事例は過去にいろいろあったと記憶しています.
> 
> そういうとき,APEL がどういう実装をしているかまでさすがに私は知らないの
> で,「同じ APEL という名前なのに全然違うものがある」ようにしか見えません.
> 
> # もちろん,内部構造の変化からしかたがない点があるのはわかっています.
> 
> もちろんこれは library の名前(filename)を明示的に指定して require しない
> といけない(という,そもそも Emacs に依存する)問題ではあるわけですが‥‥
> 個人的にはどうしてこういう問題が解決されないままなのだろうかと,妙に疑問
> に思っています(何か難しいことがあるのならばごめんなさい).
> 
> minakaji> 以前にも松下さんは同趣旨の発言をされていたと思いますが、その際
> minakaji> の守岡さんのリプライを引用します。思い出して下さい。
> 
> これはもちろん覚えています.その時は,
> 
> > いずれにせよ、仮に問題が起こっても recompile すれば直るはずです。
> 
> というのを見て,とてもがっかりしたのを覚えています.それをする位なら「こ
> の機会に新しいのを入れなおしてくれ」と言われたほうがよっぽど楽だと思います.
> 
> -- -
> Makoto `MAR' MATSUSHITA

-- 
中島幹夫 <minakaji @ osaka.email.ne.jp>
     <minakaji @ pdx.ne.jp> (急ぎのときはこちらへ)
http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/




More information about the APEL-ja mailing list