reedit message by WL/SEMI

Katsumi @ yamaoka.cc Katsumi @ yamaoka.cc
2002年 11月 3日 (日) 23:20:16 JST


>>>>> In [emacs-mime-ja : No.01105]
>>>>>	Yoichi NAKAYAMA <yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp> wrote:

中山さん> 少し調べて見た所、mime-edit.el で以下のようにすれば
中山さん> Wanderlust ではうまく機能するみたいなのですが、こういう変更
中山さん> は SEMI 的にはどないなもんでしょうか?
中山さん> ;; not-decode-text の意図がわからなかったのですが、これがも
中山さん> ;; し、text partについての「decode する/しない」を規定するだ
中山さん> ;; けのものだとしたらこの変更でよさそうに思います。

;; そうすると、たぶん application/emacs-lisp なんていうパートに
;; 含まれる日本語はデコードされなくなるのですね(?)。まあ、それも
;; 良いのではないでしょうか。

中山さん> T-gnus の gnus-article-mime-edit-article-setup を見るとそこ
中山さん> ではmessage/rfc822 を特別扱いして SEMI を騙しているようです。
中山さん> Wanderlust での問題はまさにその部分の話だと思うので、T-gnus
中山さん> のほうではどういう事情でこのようになってるんでしょうか。

2001-02-28  Katsumi Yamaoka <yamaoka @ jpl.org>

	* lisp/gnus-art.el (gnus-article-mime-edit-article-setup): Leave
	the forwarded parts undecoded.

これはまったくのやっつけ仕事です。うーむ、その先のはてしない問題
が見えてしまったからだったのか、あるいはたまたま mime-edit-again
が返す結果が目を被うようなサンプルを見てしまったからなのか。とも
かく、いい加減に切り上げて蓋をしてしまったような記憶がありますね。

;; なお mime-edit-again が非常に複雑な MIME 構造に対応していない
;; ことは既知で、それは Gnus の mml-to-mime も同様です。

中山さん> ;; ちなみに T-gnus では message/rfc822 以外は大丈夫なんでしょ
中山さん> ;; うか?

ご想像の通り。:-p

> +2002-11-03  Yoichi NAKAYAMA  <yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp>
> +
> +	* mime-edit.el (mime-edit-decode-single-part-in-buffer): Decode text
> +	part only.

何となく、漠然と、いろいろ考えると、SEMI 的には中山さんの変更が
正しい気がします。
-- 
Katsumi @ Yamaoka.cc 埼玉県さいたま市




More information about the Emacs-mime-ja mailing list