How to handle S/MIME on Emacs (Gnus/SEMI/FLIM...)

Tatsuya Ichikawa ichikawa @ jpl.org
2001年 5月 3日 (木) 15:44:18 JST


市川です。

>>>>> In [emacs-mime-ja : No.00861]
>>>>>  小関 吉則 (KOSEKI Yoshinori) <kose @ yk.NetLaputa.ne.jp> wrote:

Tim>   確かめたいんですが、署名やら何やらで確かめる方法を確立しなきゃ
Tim>   ダメですよね。

小関> 確かめる方法ってのは、Internet Explorer(Outlook) や Mozilla
小関> と暗号、署名のメールを相互にやりとりできれば良い、んだよね。

  具体的には Outlook ですね。

;; どうしても会社は「標準 E-mail Client」として Outlook を使用させたい
;; らしい…

小関> PGP と違って IE と Mozilla 間の相互接続性は良好でしたよ。

  ふむ…それは Emacs <-> Outlook 間ですか?

Tim>   署名は無料では発行してくれませんし(年間 $15 だったかな??)…

小関> え ???

小関> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00850]
小関> >>>>> “Tim” = Tatsuya Ichikawa <ichikawa @ jpl.org> wrote:
Tim>   時代の流れと言うか何と言うか、社内でのメールにいよいよ暗号化メー
Tim>   ルが採用される事になり、それが何と S/MIME (PGP ぢゃ無い)何です。

小関> なので、証明書(デジタルID)はもう会社で用意してくれたんじゃな
小関> いんですか?

  いえ、「こうしますよ」と話が来ただけです。

  でもって、今後読めなくなると「反 Emacs 派」の私の上司から「ほれ見ろ、
  Emacs なんて時代に逆行した物使っているから読めないじゃないか!!」と言
  われるのが嫌で、今から下調べをしようと思っているんです。
  間違っても Outlook なんぞ使用したくないですから…

;; その上司はこうやって引用文の間にコメントを書くことも嫌います。
;; 10 年前の手法だって…
;; 何しろ Outlook 以外の Mail を受け取ったことがないらしいですから…
;; ぐちぐち…

小関> ;; そうだ、emacs-mime-ja で CA を立ち上げて実験するというの
小関> ;; も楽しいかもしれない。PGP よりも楽しい(実用的)かもよ。

  (^^)
  実用的ですよね…(思いっきり自己中心モード)

-- 
  Tatsuya - Tim - Ichikawa <ichikawa @ jpl.org>





More information about the Emacs-mime-ja mailing list