pgg-pgp5

中川 誠 Makoto.Nakagawa @ jp.compaq.com
2000年 1月 12日 (水) 11:04:26 JST


中川@コンパック(株)です。

In message "Re: pgg-pgp5"
    on 00/01/11, Daiki Ueno <ueno @ ueda.info.waseda.ac.jp> wrote:

  > 早速ですが、ChangeLog をいただけますでしょうか?^^;;

verify-region を call-process を使用しないように修正するにしても、とりあ
えず前回のパッチに対する ChangeLog を書く、でよいのでしょうか。

  > verify-region に関しては、できれば pgg-*-process-region を修正して
  > いただけないでしょうか。

最初はそう思ったのですが、どういう仕様にするのがよいのか判断がつきかねま
した。

pgg-*-process-region に起動したプロセスに対して process-send-region しな
いためのオプショナルな引き数を追加、という変更しか思いつかないのですが、
この方針でよいでしょうか。

process-region という名前と相性が悪いのでいやだなぁ、と思ったのです。

  > pgg-*-process-region の仕様としては、call-process-region で、
  > 各 PGP コマンドを呼び出したあと、pgg-{errors,output,status}-buffer の 
  > 3 つのバッファに出力を振り分けるという役割があるので、
  > 単純に call-process で置き換えることはできないような気がします。

で、自分の使用している範囲で verify の動作を外から眺めてみた結果、
call-process でも問題はなかろうと判断しました。

  >> semi-pgpgpg では問題がないのは call-process-region と 
  >> pgg-*-process-region の仕様の差のようです。

  > ;; 差というのは process-connection-type でしょうかねぇ?

process-connection-type を describe-variable してみましたが、私にはちょっ
と意味が分りかねます。


# 関係のない話題でなんなのですが、pgp-users ML へ出したメールが返ってき
# てしまったのですが、私の側の問題でしょうか。

-------------- next part --------------
-- 
/***   Compaq Computer K.K.                        ***/
/***   Network and Systems Integration Servieces   ***/
/***   Nakagawa, Makoto(中川 誠)                ***/
/*  F6 E1 41 25 49 DF A8 82  D4 94 4F 0C 95 6B D7 57 */
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 無し
型:         application/pgp-signature
サイズ:     348 バイト
説明:       無し
URL:        <http://lists.chise.org/pipermail/emacs-mime-ja/attachments/20000112/e96f6b8a/attachment.pgp>


More information about the Emacs-mime-ja mailing list