MIME-Edit, MIME-View file attachment

Yoshiki Hayashi t90553 @ mail.ecc.u-tokyo.ac.jp
1999年 10月 29日 (金) 17:30:25 JST


tomo @ etl.go.jp (守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko) writes:

> >>>>> [tm(ja) / tm ML (日本語版) : No.5460] にて
> >>>>> “Yoshiki”= Yoshiki Hayashi <t90553 @ mail.ecc.u-tokyo.ac.jp> さま曰く:
> 
> Yoshiki> > そういう挙動をする命令関数を作って、従来の関数を置き換えれ
> Yoshiki> > ば良いと思うのですが。
> 
> Yoshiki> そういう関数専用に他の関数では使われない変数を作るのは許され
> Yoshiki> るのでしょうか? それとも、.emacs に書くのなら関知しないので
> Yoshiki> 勝手にしてね、ということでしょうか?
> 
> 内部的に変数を作るのは勝手なんじゃないでしょうか?
> 
> 但し、それは SEMI kernel の変数ではないでしょうし、SEMI API で規定すべ
> きものでもないでしょう。

下ともつながるのですが、どこまでが kernel で API なんでしょ
う? Doc string が付いているのは API の一部であるというのを少
なくとも FLIM に関しては聞いたような気がするのですが。

でまぁ、やっぱり邪悪系はやる気がしないので、適当に web でも
作ってその道の人用に布教することにします。:-)
# SEMI 1.14 が出た後などに、また local からの pressure が強
# 烈になれば考えます。:-P

> Yoshiki> > ところで、SEMI での file 抽出ですが、file 名の情報がある場
> Yoshiki> > 合に、それを問答無用に用いずに、default として提示するよう
> Yoshiki> > にすることに賛成します。是非、mime-save-content を書き換え
> Yoshiki> > てください。
> 
> Yoshiki> ほとんど interface は Gnus そのままですが、以下の patch のよ
> Yoshiki> うにしてみました。parameter が無い場合は、Content-type の主
> Yoshiki> の方 (text とか application とか) を使うようにしています。
> Yoshiki> ついでに保存用の directory を指定する変数も作ってみました。
> 
> ある method 専用の parameter が mime-view.el にあるのは個人的には気持
> 悪いです。また、個人的には directory だけを容易に指定できたり、あるい
> は、current directory を見てくれる方がうれしいです。

そうすると、変数は mime-play.el に書けばよいのでしょうか?
mime-play.el に書かなかったのは、一つも defcustom されていな
いので書かない方針なのかな、と推測しただけです。守岡さん的に
は、その変数が t だと current directory だと解釈すると良いの
でしょうか?  ところで、directory だけを容易に指定できるよう
にしてあるはずなのですが、どこがだめなのでしょうか?

> また、些細なことですが、
> 
> +		    (concat (file-name-as-directory mime-save-directory)
> +			    (file-name-nondirectory name))))
> 
> は expand-file-name を使った方が良いでしょう。

これは gnus に倣ったのですが、たぶん directory の指定がこけ
ていてもちゃんとした値がでるように、という親切設計なのでしょ
う。別に expand-file-name でも私は構わないですが。選択は
maintainer にお任せします。

> Yoshiki> # ところで、最近思うんですけど、どうして MIME-Edit では file
> Yoshiki> # を挿入すると全部 attachment になってしまうのでしょう。
> 
> ;; 初期設定のせいです。SEMI API の関知する所ではありません。

対話的に inline か attachment かを選ぶ方法は無いですよね?

> ;; API に関してもとりあえず歴史的事情から私がまとめるというだけで、も
> ;; ちろん、皆様の御意見を採り入れさせて頂きたいと思います。
> 
> ;;; API 関連文書は当面 plain text で書きますが、当初の予定通り:-) 林さ
> ;;; んが XML の DTD を策定次第、その形式に移行する予定です。

;;; うーむ。pressure が... とりあえず draft はできているんで
;;; すが、簡易 formatter を書くのが面倒で止まっています。
;;; 最近は、日常生活に支障のでる方を優先して、XEmacs が壊れ
;;; ているのを直したりしていたのでなかなか時間が取れません。
;;; (^^;;

-- 
Yoshiki Hayashi




More information about the Emacs-mime-ja mailing list