属性か素性か (was Re: libchise に向けて)

Kouichirou Eto 2003 @ eto.com
2003年 2月 12日 (水) 13:20:14 JST


江渡です。

> UTF-2000/Chaonモデルとローマン・ヤーコブソンの「弁別的特性の束」
> (弁別素性の束、などとも)という音素論との類似性(と、Unicodeに
> おけるcharacterの定義と、プラーグ学派における音素の定義との類似
> 性)をご指摘いただき、最近ではUTF-2000/Chaonモデルの説明をする際
> に、個人的に従来の属性だけでなく素性という用語を意図的に混ぜ込ん
> で使うようにしています。

たしかに素性という言葉は魅力的ですね。
・ローマン・ヤーコブソンの「弁別的特性の束」
・Unicodeにおけるcharacterの定義
・プラーグ学派における音素の定義との類似性
このへんの詳しい情報があったら教えてほしいです。

属性か素性かはともかくとして、私はいまだに属性によって文字を定義する
ということがどういうことか理解できてません。
例えば、私がこの場で定義した文字をどのように交換すればいいのか、
などがよくわかりません。

江渡 浩一郎 2003 @ eto.com






More information about the CHISE-ja mailing list