属性か素性か (was Re: libchise に向けて)

Shigeki Moro s-moro @ hanazono.ac.jp
2003年 2月 11日 (火) 15:27:43 JST


師です。

On 03 Feb 2003 18:04:00 +0900
tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko) san wrote:

> 一方、文字オブジェクトの素性の束としての性質を活かし、

これまでUTF-2000/Chaonモデルの説明においては、「属性の集合による
文字の表現」という言い方をしてきたわけですけど、昨年末に大阪外大
でCHISEプロジェクトの宣伝をさせていただいた際、山崎直樹先生から
UTF-2000/Chaonモデルとローマン・ヤーコブソンの「弁別的特性の束」
(弁別素性の束、などとも)という音素論との類似性(と、Unicodeに
おけるcharacterの定義と、プラーグ学派における音素の定義との類似
性)をご指摘いただき、最近ではUTF-2000/Chaonモデルの説明をする際
に、個人的に従来の属性だけでなく素性という用語を意図的に混ぜ込ん
で使うようにしています。

# 守岡さんも、上の引用の部分だけですが、使ってます (^_^;;

用語として、属性 (attribute) と素性 (feature、“すじょう”ではな
い) を比較した場合、何らかの帰属すべき実体 (entity) みたいなもの
を前提とする属性よりも、素性の方が「文字コードからの本質的な脱却」
を意図するCHISEの趣旨により合致するのではないかと思います。

属性という用語の積極的理由(属性的な処理がある、featureの訳語と
して属性が定着している、etc...)がないのであれば、素性という用語
に切り替えるべきではないかと思うのですが、諸賢のご意見を伺いたい
ところです。

Shigeki Moro

Hanazono University
s-moro @ hanazono.ac.jp
moro @ ya.sakura.ne.jp
http://www.ya.sakura.ne.jp/~moro/






More information about the CHISE-ja mailing list