XEmacs and APEL

Katsumi Yamaoka yamaoka @ jpl.org
2002年 7月 29日 (月) 18:23:54 JST


>>>>> In [apel-ja : No.00722]
>>>>>	Shuhei KOBAYASHI <shuhei @ aqua.ocn.ne.jp> wrote:

山岡>> ということは def*-maybe-enable-compile-time-hack のデフォルト値
山岡>> は t で良いですね(?)。

小林さん>> 現在広く使われている *-maybe がどちらの動作を期待しているか
小林さん>> によって決めるのが良いのではないかと思っていますが, 私は
小林さん>> nil にすべきと感じています.

小林さん> 何かすっかり本来の目的を忘れていますね(^^;
小林さん> XEmacs Packages の compile 時にはこれは nil になっているよう
小林さん> にしましょうという話だった気がしますが, XEmacs Packages は

> xemacs --batch --funcall batch-byte-compile pym.el	# option が違う?

小林さん> のような形で作成されるはずなので,

小林さん>   1. XEmacs Packages の compile 時はデフォルトを nil にする.
小林さん>      (どうやって判定する?)

小林さん>   2. XEmacs の時はデフォルトを nil にする.
小林さん>      ((not (featurep 'xemacs)) でいい?)

小林さん>   3. 常にデフォルトを nil にする.

小林さん> のどれかを選ぶとすると, やはり 3 ではないでしょうか?

はい、ちょっと観点が違いますが、デフォルトが nil で困る理由が見
つからなかった、しかし non-nil だと障害の原因になる可能性が残る、
という理由で全面的に小林さんに賛成します。

;; 実際 nil にしておいて elc ファイルが太る量なんてたかがしれて
;; いますし。

山岡> それより、mule-ja の方で早くも load-history 問題が出ているようで
山岡> すね。^^;;

小林さん> CVS の方は試していないのですが, やはり load-history 関連の変
小林さん> 更が入ったのですか?

良く見ると、変数と関数を区別するといった変更は行なわれていなくて、
(wrong-type-argument stringp nil) エラーの原因はたぶん APEL では
ありません。犯人第一候補は実はぼくなのですが、詳細は後ほどここと
mule-ja で。^^;;
-- 
Katsumi Yamaoka <yamaoka @ jpl.org>




More information about the APEL-ja mailing list