APELの読み方

Yasuo OKABE okabe @ i.kyoto-u.ac.jp
2001年 10月 22日 (月) 13:47:15 JST


>>>>> In article <m36699kxl1.wl @ osaka.email.ne.jp>, NAKAJIMA Mikio
>>>>> <minakaji @ osaka.email.ne.jp> writes:

NAKAJIMA> APEL って確か守岡さんの家の飼猫にちなんで「アペル」って読む
NAKAJIMA> んでしたよね?

NAKAJIMA> ネイティブが `APEL' を見たときにはやっぱり「エイペル」って読
NAKAJIMA> むんじゃないかと、

英語圏の人ならそうかもしれませんが、APELが英語かどうかわかりませんし、
固有名詞で似たような例では Abel (アベル) の英語式発音は「エイベル」です。
命名者の読ませたいように読むのがいいけど、それを強要はしないということ
でいいんじゃないでしょうか。GNU とか GNUS とかの例をもちだすまでもなく、
この世界はそういうのに寛容と思います。

# この間英国に言ったら、KAME (WIDEによるIPv6実装)のことを
 みんな [keim] と発音していました。
-- 
岡部寿男@京都大学大学院情報学研究科知能情報学専攻




More information about the APEL-ja mailing list