APEL version

守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko tomo @ etl.go.jp
1999年 11月 5日 (金) 13:21:58 JST


今回の議論で具体的に出て来た APEL に対する要求として APEL の version
を調べるための機構を付けて欲しいというものがあります。

個人的な経験としてはその効用には疑問を持っていますが、APEL を機械的に
調べられることは害ではないばかりか、そういう要望を持っている人を満足さ
せられるかも知れないし、また、User-Agent 欄をさらに華やかにできて楽し
い人もいるかも知れないし、まああっても良いと思います。

そういうことで、この件に関して議論しませんか?


とりあえず選択肢ですが、

(0) Version 名を調べるための機構を付けない

(1) Version 名を調べるための機構を付ける


 (1-1) どこに付けるか?

  (1-1-1) poe.el にだけ付ける

  (1-1-2) poe.el と poe を使わない各 module に付ける

  (1-1-3) poe, pces, poem 等各 main module の全てに付ける

  (1-1-4) version 名を記載するための module を新設し、APEL の各 module 
	  はそれを require するようにする


 (1-2) どのような界面を用いるか?

  (1-2-1) 定数(変数)

  (1-2-2) 関数

  (1-2-3) feature

  (1-2-4) その他


 (1-3) code-name は付けるか?

  (1-3-0) 付けない

  (1-3-1) 付ける


   (1-3-1-1) 何を付けるか?

という感じでしょうか?


私としては (1-2) に関しては (1-2-2) をお勧めします。Emacs では変数の 
alias が使えないので (1-2-1) は将来の自由度を減らすので、お勧めじゃな
いです。

-- 
┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━
││ ─ │  ─  /    ─   ┼─     ┬                ─   ─┼ ┬┴─
┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ etl.go.jp>─ ─┬
┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




More information about the APEL-ja mailing list