APEL 問題、再燃?
藤原 誠 Makoto Fujiwara
makoto @ ki.nu
1999年 11月 4日 (木) 21:14:04 JST
> Thu Nov 4 20:42:36 1999
> 千葉市中央区長洲
> 藤原 誠
> makoto @ ki.nu
Cc: に skk も入っているのですね。そういう意味では全くの部外者な
のですが、守岡さんの素晴しい考察を読ませていただいて、つい書きたく
なってしまいました。
正直言って APEL が何だか良く分っていないで書いていますが、(何の
略かぐらいは分っているつもりではいますが)、例えば設置系 installer
を取って見ても、Mew が APEL を利用するようになったらいいなと考えた
りします。僕に取っては APEL は Emacs の一部でして、まず一番最初に
付け加えるものですので、そこに用意されているものを使って何が悪いと
考えてしまいます。
Emacs が 18/19/20 と変った時に、API も変ってしまった訳で、そうし
て、それは何も人を困らせようとして、変えた訳ではなく、いまここで変
えなければ、後世に悔いを残すということで変えていると思います。APEL
だって、そういうことが起らないとは、誰も保証することは出来ないと思
いますが、かと言って、それがいいとは誰もが思わないのですから、悪い
ようにはならないと思います。
このように言えるのも、守岡さんの素晴しい仕事を永い間使わせていた
だいているからのことで、それが、(守岡さんの仕事を)全く見たこともな
い方々だったら、「何でそのような、ほんの一部しか使わない package
を必須としなければならないの」と感じるのは当然のことなのかも知れま
せん。
別に僕は SKK の方々に APEL を使った方がいいよというつもりは全く
なく、ただ感じたことを書かせていただいただけです。(でも何度読み直
しても、そう書いてありますが、本意ではありません:-)
また、
関係ありませんが、次の部分は何故文字が変ってしまったのでしょうね。
apel-ja: 00012 にて
himi> APELを使うことの、merit, demeritは、正確に把握されるべきだと思いますし、
himi> その選択がLibraryに与える影響は、決して小さいものではないと思います。
========
apel-ja: 00013 にて
tomo> himi> APELを使うことの、merit, demeritは、正確に把握されるべきだと思い
tomo> himi> ますし、その選択がLibraryに&える影響は、決して小さいものではな
tomo> himi> いと思います。ただ、それを、Library作成者の社会的、人間的な問題
---
(藤原)
More information about the APEL-ja
mailing list