From yoichi @ geiin.org Sun Nov 5 13:50:40 2006 From: yoichi @ geiin.org (Yoichi NAKAYAMA) Date: Sun, 05 Nov 2006 13:50:40 +0900 Subject: control character in encoded-word Message-ID: <874ptecx9b.wl%yoichi@geiin.org> なかやまです Amazon.co.jp から送られて来るメールで Subject: =?iso-2022-jp?B?IEFtYXpvbi5jby5qcCAbJEIkNENtSjgkTkgvQXcbKEIgKDcpDQ==?= のようなヘッダを持つものがあります。これを Wanderlust で表示すると、 改行がそのまま入ってしまってヘッダ終端を誤判定し、変な表示になるのですが どこで対処するのがよいでしょうか。 -- Yoichi NAKAYAMA From ueno @ unixuser.org Mon Nov 20 22:11:26 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Mon, 20 Nov 2006 22:11:26 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> (Shinichiro HIDA's message of "Mon, 20 Nov 2006 21:14:03 +0900") References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.02079] >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > epa-sign-region が添付の画像のように文字化けします。 > 化けないようにするには何か設定が必要なのでしょうか? 今のところ、C-x RET c iso-2022-jp などとして、 coding-system-for-{read,write} を適切に与える必要があります。 > ;; -> Make a detached signature? (y/n) n > ;; -> Make a cleartext signature? (y/n) y この質問も一つにまとめたほうが良いですね。 -- Daiki Ueno From shinichiro @ stained-g.net Mon Nov 20 21:14:03 2006 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Mon, 20 Nov 2006 21:14:03 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3oyPSQxGyhC?= Message-ID: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 Debian GNU/Linux sarge 上で、CVS 版 Emacs, apel, flim, emiko-1_14-epg, epg, wanderlust を使っています。 私の設定不足、あるいは設定ミスの可能性もあるかと思いますが、 epa-sign-region が添付の画像のように文字化けします。 化けないようにするには何か設定が必要なのでしょうか? ;; epa-sign-region ;; -> Select keys [...] ;; -> Make a detached signature? (y/n) n ;; -> Make a cleartext signature? (y/n) y -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: wl-epa-sign-region.png 型: image/png サイズ: 14661 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- ;; epa-sign-region ;; -> Select keys [...] ;; -> Make a detached signature? (y/n) y -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: wl-epa-sign-region-detached.png 型: image/png サイズ: 12894 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- -- Shinichiro HIDA shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 From shinichiro @ stained-g.net Mon Nov 20 22:58:28 2006 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Mon, 20 Nov 2006 22:58:28 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> -----BEGIN PGP SIGNED MESSAGE----- Hash: SHA1 飛田です。 ;; 素早いご返答ありがとうございます。 >>>>> In >>>>> Daiki Ueno wrote: > >>>>> In [emacs-mime-ja : No.02079] > >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > > epa-sign-region が添付の画像のように文字化けします。 > > 化けないようにするには何か設定が必要なのでしょうか? > 今のところ、C-x RET c iso-2022-jp などとして、 > coding-system-for-{read,write} を適切に与える必要があります。 試してみました。 clearsign の場合は、うまくいくようですが、Make a detached signature? に y と答えるとまだ化けるようです。 ;; めんどうなのと、現在の私の利用方法程度では弊害もそうはないだろう、と ;; いう事で、~/.emacs.d/init.el で ;; (setq coding-system-for-read 'iso-2022-jp-2-unix) ;; (setq coding-system-for-write 'iso-2022-jp-2-unix) してしまいました。 - -- Shinichiro HIDA shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 -----BEGIN PGP SIGNATURE----- Version: GnuPG v1.4.3 (GNU/Linux) iD8DBQFFYbRi5BbTmEcMHOkRAnbrAKDUAa9XGBJ9hXS+Rz8v1DAyZv4P7gCgh43T KVwVG70h10q0PfYq114ds+o= =806s -----END PGP SIGNATURE----- From ueno @ unixuser.org Mon Nov 20 23:20:12 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Mon, 20 Nov 2006 23:20:12 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> (Shinichiro HIDA's message of "Mon, 20 Nov 2006 22:58:28 +0900") References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.02081] >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > clearsign の場合は、うまくいくようですが、Make a detached signature? に > y と答えるとまだ化けるようです。 これは文字化けではなくて、バイナリ形式の detached signature がバッファに 表示された状態です。 > ;; めんどうなのと、現在の私の利用方法程度では弊害もそうはないだろう、と > ;; いう事で、~/.emacs.d/init.el で > ;; (setq coding-system-for-read 'iso-2022-jp-2-unix) > ;; (setq coding-system-for-write 'iso-2022-jp-2-unix) してしまいました。 epa-file と同程度には推測してくれるのが良いのでしょうね。検討します。 -- Daiki Ueno From shinichiro @ stained-g.net Mon Nov 20 23:54:59 2006 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Mon, 20 Nov 2006 23:54:59 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87mz6m2my2.wl%shinichiro@stained-g.net> References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> Message-ID: <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 >>>>> In [Wanderlust : No.14090] >>>>> Daiki Ueno wrote: > >>>>> In [emacs-mime-ja : No.02081] > >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > > clearsign の場合は、うまくいくようですが、Make a detached signature? に > > y と答えるとまだ化けるようです。 > これは文字化けではなくて、バイナリ形式の detached signature がバッファに > 表示された状態です。 ;; ぅ〜ん.. なんかまだ私の環境がおかしいきもしますが.. ちと draft バッファから regeion (メッセージ本文)を選択し、 epa-sign-region, Make a detached signature? に y とした場合のメールを添 付します。 ;; Wanderlust から C-c C-c して +queue に入れた物です。 -------------- next part -------------- 添付メールを保管しました... 送信者: Shinichiro HIDA 件名: test for epa detached signature 日付: Mon, 20 Nov 2006 23:48:53 +0900 サイズ: 1238 バイト URL: -------------- next part -------------- -- Shinichiro HIDA shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 From ueno @ unixuser.org Tue Nov 21 00:03:34 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Tue, 21 Nov 2006 00:03:34 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> (Shinichiro HIDA's message of "Mon, 20 Nov 2006 23:54:59 +0900") References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: >>>>> In [Wanderlust : No.14091] >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > ちと draft バッファから regeion (メッセージ本文)を選択し、 > epa-sign-region, Make a detached signature? に y とした場合のメールを添 > 付します。 (setq epa-armor t) すると文字化けが解消(?)したように見えませんか。 最初からこうしても良いのですが、そもそも interactive に detached signature を作成したいような場面はあるのでしょうか。 -- Daiki Ueno From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Tue Nov 21 09:31:13 2006 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Tue, 21 Nov 2006 09:31:13 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: In the message [Wanderlust : No.14090] on Mon, 20 Nov 2006 23:20:12 +0900, Daiki Ueno wrote: > > ;; (setq coding-system-for-read 'iso-2022-jp-2-unix) > > ;; (setq coding-system-for-write 'iso-2022-jp-2-unix) してしまいました。 > epa-file と同程度には推測してくれるのが良いのでしょうね。検討します。 interactive コマンドとしては, 尋ねてくれる方が良いと思います. (出 来れば推測した候補をデフォルトとして提示して欲しい) In the message [Wanderlust : No.14092] on Tue, 21 Nov 2006 00:03:34 +0900, Daiki Ueno wrote: > 最初からこうしても良いのですが、そもそも interactive に detached > signature を作成したいような場面はあるのでしょうか。 これは region の場合はそうないと思うので, 問い掛け自体が必要ないの ではないでしょうか? -- Hiroya Murata (村田 浩也) PGP fingerprint: 53B6 1B4A 8193 A2D4 1526 BC9E 9AEF 2F6D 249D 5F17 ;; 直接出したメールは見て頂けたでしょうか? From shinichiro @ stained-g.net Tue Nov 21 13:51:07 2006 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Tue, 21 Nov 2006 13:51:07 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> <87ejrx32tt.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <87d57h2yis.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 ありがとうございます。 >>>>> In [Wanderlust : No.14095] >>>>> Hiroya Murata wrote: > In the message [emacs-mime-ja : No.02086] > on Tue, 21 Nov 2006 12:18:06 +0900, Shinichiro HIDA wrote: > > ハハ.. そういう事でしたか。鈍くてスンマセン、やっと理解できました。てっ > > きり detached signature が MIME で挿入されるものだと思い込んで操作して > > いたのでした。^^;; > こう (このメール) でしたら, emiko-epg を使って, > mime-edit-set-sign (C-c C-x s) で出来ますよ. はい、epa-sign-region -> Make a detached signature y で、C-c RET C-s と 同じ事が起こるのだろうと勝手に思い込んでいたのです。^^;; > アホな私。 -- Shinichiro HIDA shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 無し 型: application/pgp-signature サイズ: 189 バイト 説明: OpenPGP Digital Signature URL: From shinichiro @ stained-g.net Tue Nov 21 12:18:06 2006 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Tue, 21 Nov 2006 12:18:06 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <87ejrx32tt.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 >>>>> In [Wanderlust : No.14092] >>>>> Daiki Ueno wrote: > >>>>> In [Wanderlust : No.14091] > >>>>> Shinichiro HIDA wrote: > > ちと draft バッファから regeion (メッセージ本文)を選択し、 > > epa-sign-region, Make a detached signature? に y とした場合のメールを添 > > 付します。 > (setq epa-armor t) すると文字化けが解消(?)したように見えませんか。 読めました。 > 最初からこうしても良いのですが、そもそも interactive に detached > signature を作成したいような場面はあるのでしょうか。 ハハ.. そういう事でしたか。鈍くてスンマセン、やっと理解できました。てっ きり detached signature が MIME で挿入されるものだと思い込んで操作して いたのでした。^^;; -- Shinichiro HIDA shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Tue Nov 21 12:58:21 2006 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Tue, 21 Nov 2006 12:58:21 +0900 Subject: epa-sign-region =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEckTko4O3obKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCMj0kMRsoQg==?= In-Reply-To: <87ejrx32tt.wl%shinichiro@stained-g.net> References: <87zmamnwms.wl%shinichiro@stained-g.net> <87r6vy2pa3.wl%shinichiro@stained-g.net> <151a5539-f3fe-493c-bf70-29caee156a1e@well-done.deisui.org> <87lkm62mnw.wl%shinichiro@stained-g.net> <87ejrx32tt.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: In the message [emacs-mime-ja : No.02086] on Tue, 21 Nov 2006 12:18:06 +0900, Shinichiro HIDA wrote: > ハハ.. そういう事でしたか。鈍くてスンマセン、やっと理解できました。てっ > きり detached signature が MIME で挿入されるものだと思い込んで操作して > いたのでした。^^;; こう (このメール) でしたら, emiko-epg を使って, mime-edit-set-sign (C-c C-x s) で出来ますよ. -- Hiroya Murata (村田 浩也) mailto:lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp PGP fingerprint: 53B6 1B4A 8193 A2D4 1526 BC9E 9AEF 2F6D 249D 5F17 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 無し 型: application/pgp-signature サイズ: 186 バイト 説明: OpenPGP Digital Signature URL: From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Thu Nov 23 11:27:31 2006 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Thu, 23 Nov 2006 11:27:31 +0900 Subject: multipart =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJGfiRsO1IkSyQ5JGsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEhNPjdXJEobKEI=?= text =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVEhPCVIJCxESTJDJDUkbCRGJDckXiQmGyhC?= Message-ID: 以下の例の様な multipart を作成すると内側の multipart の下に余計な text パートが追加されてしまいます. (一番下にそのものを置いておきます. 3.2 が要らない) --< >-{ --< >-{ test --}-< > --}-< > 例は単純化したもので態々この様なものを作る人はいないと思いますが, MIME-PGP の署名+暗号化したものを作成すると同じ様になります. 以下のパッチの様にすれば良いと思うのですが, どうでしょうか? 確認したのは, emiko-epg です. 何方か semi を使っている人がいれば, 確認して頂けると幸いです. ;; multipart tag の quote って出来ないんでしたっけ? -- Hiroya Murata (村田 浩也) PGP fingerprint: 53B6 1B4A 8193 A2D4 1526 BC9E 9AEF 2F6D 249D 5F17 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: mime-edit.el.patch 型: application/octet-stream サイズ: 605 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- test From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Thu Nov 23 23:39:16 2006 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Thu, 23 Nov 2006 23:39:16 +0900 Subject: EasyPG 0.0.5 In-Reply-To: <3082e72e-a7b4-41ba-aade-9c01512a6322@well-done.deisui.org> References: <3082e72e-a7b4-41ba-aade-9c01512a6322@well-done.deisui.org> Message-ID: In the message [emacs-mime-ja : No.02060] on Mon, 04 Sep 2006 16:39:03 +0900, Daiki Ueno wrote: > ** Allow non-ASCII characters in a passphrase. > The coding system to use can be controlled by > epg-locale-coding-system whose default value is taken from > locale-coding-system. 私の環境 (Windows) では, この変数 (現在は epg-passphrase-coding-system) の初期値は, japanese-shift-jis-dos になります. そしてそのままです と, EasyPG 経由で入力した passphrase とコマンドライン (cygwin の bash とコマンドプロンプトの両方)から入力したものが一致しなくなって しまいます. 例えば, epa-file.el を使用して作成した共通鍵暗号で暗号化したファイ ルが, コマンドラインから復号化出来なくなってしまいます. eol-type を -unix にすれば両方で開けるファイルが作成されるので, 改 行コードの CR が passphrase に含まれてしまっているのではないかと思 いますが, ちゃんと確認迄は出来ていません. これは, ユーザ設定で対処すべき問題なのでしょうか? -- Hiroya Murata (村田 浩也) PGP fingerprint: 53B6 1B4A 8193 A2D4 1526 BC9E 9AEF 2F6D 249D 5F17 From ueno @ unixuser.org Fri Nov 24 21:43:12 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Fri, 24 Nov 2006 21:43:12 +0900 Subject: EasyPG 0.0.5 In-Reply-To: (Hiroya Murata's message of "Thu, 23 Nov 2006 23:39:16 +0900") References: <3082e72e-a7b4-41ba-aade-9c01512a6322@well-done.deisui.org> Message-ID: <16930fbe-dc7d-4318-a9e4-3629b1a04ee6@well-done.deisui.org> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.02090] >>>>> Hiroya Murata wrote: > > ** Allow non-ASCII characters in a passphrase. > > The coding system to use can be controlled by > > epg-locale-coding-system whose default value is taken from > > locale-coding-system. > 私の環境 (Windows) では, この変数 (現在は epg-passphrase-coding-system) > の初期値は, japanese-shift-jis-dos になります. そしてそのままです > と, EasyPG 経由で入力した passphrase とコマンドライン (cygwin の > bash とコマンドプロンプトの両方)から入力したものが一致しなくなって > しまいます. > 例えば, epa-file.el を使用して作成した共通鍵暗号で暗号化したファイ > ルが, コマンドラインから復号化出来なくなってしまいます. > eol-type を -unix にすれば両方で開けるファイルが作成されるので, 改 > 行コードの CR が passphrase に含まれてしまっているのではないかと思 > いますが, ちゃんと確認迄は出来ていません. とりあえず常に eol-type を -unix にするようにしてみました。 -- Daiki Ueno From Makoto.Nakagawa @ hp.com Tue Nov 28 10:01:02 2006 From: Makoto.Nakagawa @ hp.com (=?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZAbhsoQiAbJEJAPxsoQg==?=) Date: Tue, 28 Nov 2006 10:01:02 +0900 Subject: multipart =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJGfiRsO1IkSyQ5JGsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEhNPjdXJEobKEI=?= text =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVEhPCVIJCxESTJDJDUkbCRGJDckXiQmGyhC?= In-Reply-To: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ2ZAbhsoQiAbJEJAPxsoQidz?= message of "Mon, 27 Nov 2006 16:59:18 +0900" <4518-Mon27Nov2006165918+0900-manakagawa@manakagawa-debian2.asiapacific.hpqcorp.net> References: <4518-Mon27Nov2006165918+0900-manakagawa@manakagawa-debian2.asiapacific.hpqcorp.net> Message-ID: <7423-Tue28Nov2006100102+0900-manakagawa@manakagawa-debian2.asiapacific.hpqcorp.net> 中川@日本HP(株)です。 In message "multipart を入れ子にすると余計な text パートが追加されてしまう" on 06/11/23, Hiroya Murata wrote: > 以下のパッチの様にすれば良いと思うのですが, どうでしょうか? > 確認したのは, emiko-epg です. 何方か semi を使っている人がいれば, > 確認して頂けると幸いです. 2005-04-25 に同じ内容のパッチを投稿したことがあります。適用をお願いしま す。 -- /*** Hewlett-Packard Japan, Ltd. ***/ /*** Consulting & Integration ***/ /*** MDI#1 Professional Center ***/ /*** Nakagawa, Makoto(中川 誠) ***/ /*** PGP: 0B33 EAC3 F2F6 3D10 D9E9 AE7F 8EDA 44F9 1D29 D44A ***/ -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: 無し 型: application/pgp-signature サイズ: 307 バイト 説明: 無し URL: From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Wed Nov 29 13:01:34 2006 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Wed, 29 Nov 2006 13:01:34 +0900 Subject: multipart =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJGfiRsO1IkSyQ5JGsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEhNPjdXJEobKEI=?= text =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVEhPCVIJCxESTJDJDUkbCRGJDckXiQmGyhC?= In-Reply-To: <86irgyvruw.wl%yoichi@geiin.org> References: <7423-Tue28Nov2006100102+0900-manakagawa@manakagawa-debian2.asiapacific.hpqcorp.net> <86irgyvruw.wl%yoichi@geiin.org> Message-ID: ;; subject の TAB が増えていく... In the message [emacs-mime-ja : No.02093] on Wed, 29 Nov 2006 12:44:55 +0900, Yoichi NAKAYAMA wrote: > > 確認したのは, emiko-epg です. 何方か semi を使っている人がいれば, > > 確認して頂けると幸いです. > semi-1_14 先端で問題が解消されることを確認しました。 確認して下さって有難う御座居ます. > At Tue, 28 Nov 2006 10:01:02 +0900, > 中川 誠 wrote: > > 2005-04-25 に同じ内容のパッチを投稿したことがあります。適用をお願いしま > > す。 > 中川さんのずっと前のメールの時点で動作確認はしていたような記憶が > あるのですが結果報告を投げるのを忘れていました。ごめんなさい。 こちら (去年のメール) は全然気が付いていませんでした. そうですね. 週末迄に反対意見がなければ, semi-1_14, emiko-1_14, emiko-epg の各枝に commit する事にします. (他は良く知らないので) -- Hiroya Murata (村田 浩也) mailto:lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp PGP fingerprint: 53B6 1B4A 8193 A2D4 1526 BC9E 9AEF 2F6D 249D 5F17 From yoichi @ geiin.org Wed Nov 29 12:44:55 2006 From: yoichi @ geiin.org (Yoichi NAKAYAMA) Date: Wed, 29 Nov 2006 12:44:55 +0900 Subject: multipart =?ISO-2022-JP?B?GyRCJHJGfiRsO1IkSyQ5JGsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJEhNPjdXJEobKEI=?= text =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVEhPCVIJCxESTJDJDUkbCRGJDckXiQmGyhC?= In-Reply-To: <7423-Tue28Nov2006100102+0900-manakagawa@manakagawa-debian2.asiapacific.hpqcorp.net> References: Message-ID: <86irgyvruw.wl%yoichi@geiin.org> At Thu, 23 Nov 2006 11:27:31 +0900, Hiroya Murata wrote: > 以下の例の様な multipart を作成すると内側の multipart の下に余計な > text パートが追加されてしまいます. > (一番下にそのものを置いておきます. 3.2 が要らない) > > --< >-{ > --< >-{ > test > --}-< > > --}-< > > > 例は単純化したもので態々この様なものを作る人はいないと思いますが, > MIME-PGP の署名+暗号化したものを作成すると同じ様になります. > > 以下のパッチの様にすれば良いと思うのですが, どうでしょうか? > > 確認したのは, emiko-epg です. 何方か semi を使っている人がいれば, > 確認して頂けると幸いです. semi-1_14 先端で問題が解消されることを確認しました。 At Tue, 28 Nov 2006 10:01:02 +0900, 中川 誠 wrote: > 2005-04-25 に同じ内容のパッチを投稿したことがあります。適用をお願いしま > す。 中川さんのずっと前のメールの時点で動作確認はしていたような記憶が あるのですが結果報告を投げるのを忘れていました。ごめんなさい。 -- Yoichi NAKAYAMA From ueno @ unixuser.org Thu Nov 30 06:32:45 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Thu, 30 Nov 2006 06:32:45 +0900 Subject: EasyPG 0.0.8 Message-ID: Hello, The 8th release of EasyPG is available from http://www.easypg.org. EasyPG is a GnuPG interface for Emacs. It has two aspects: convenient tools which allow to use GnuPG from Emacs (EasyPG Assistant), and a fully functional interface library to GnuPG (EasyPG Library). * Major changes in 0.0.8 ** epa-file.el can now specify recipient keys from the file local variable `epa-file-encrypt-to'. ** Always encode passphrase with eol-type LF. ** Allow empty user IDs. ** Support handling notations on the signature. Regards, -- Daiki Ueno From ueno @ unixuser.org Thu Nov 30 10:33:30 2006 From: ueno @ unixuser.org (Daiki Ueno) Date: Thu, 30 Nov 2006 12:33:30 +1100 Subject: EasyPG 0.0.8 References: Message-ID: >>>>> In >>>>> Leo wrote: > > * Major changes in 0.0.8 > > > > ** epa-file.el can now specify recipient keys from the file local > > variable `epa-file-encrypt-to'. > I have this in a file but when I re-open the file, epa-file-encrypt-to > is still nil. Any ideas? > ,---- > | Local Variables: > | epa-file-encrypt-to: CCBD9942 > | End: > `---- You need double quotes. epa-file-encrypt-to: "CCBD9942" > BTW, I also notice there is pgg-epg.el on the website. When should I > use pgg-epg.el i.e. for signing outgoing email etc? pgg-epg.el is a backend module of PGG and you can use it with (setq pgg-scheme 'epg) However, pgg-epg.el provides nothing but compatibility with PGG. -- Daiki Ueno