improving eword-decode.el
守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko
tomo @ m17n.org
2005年 10月 18日 (火) 23:04:00 JST
>>>>> In [emacs-mime-ja : No.01994]
>>>>> Katsumi Yamaoka <yamaoka @ jpl.org> wrote:
> ;; 半田さんはともかく、RMS は自分の環境で非 ASCII 文字を表示してみよ
> ;; うとも思わない人ですから、彼の根拠は単に「困っている人がいるなら
> ;; 助けてあげよう」なんでしょう。
;; Emacs 20.3 の故事もあるので(^_^;
> > そういう訳で、私からの提案ですが、commit するにせよしないにせよ、
> > まず、commit 前の状態で一旦 FLIM を release してはどうかと思います。
> > そうすれば、tag も付きますし、branch もしやすいでしょう。
>
> > もし、3日以内に反対がなければ、そこから1週間以内に FLIM 1.14.8
> > をrelease したいと思います。また、その release まで commit は凍結
> > ということで行きたいと思います。
>
> 了解です。ただ、ぼくとしては FLIM を改造することに強い意欲を持っ
> ているわけではありません。あそこまで無節操なことをするべきではな
> いという意見が多ければ、そう急いでリリースしていただく必要は無く
> なるはずです
;; もう1年以上 release してないし、最後に変更が加わってからもう2ヶ月
;; 以上経ってるので、急いでリリースするとはいえない気も。(^_^;;;
> (守岡さんが、「あれはだめ」と言ってくれるだけでも、ぼくには十分です ;-)。
;; 昔より丸くなったと思うので、現実的な利便性の観点無しに、「あれはだ
;; め」とはいわないです。:-)
> 結局のところ、RFC2047 が文字の切れ目以外の場所でぶった切ることの
> 是非を明確に規定していないのが問題なんですよね。
後藤さんの記事 [emacs-mime-ja:01991] にあるように、文字をぶった切るの
は明らかにだめですね(encoder の挙動としては禁止)。
Decoder の挙動に関しては
6.3. Mail reader handling of incorrectly formed 'encoded-word's
It is possible that an 'encoded-word' that is legal according to the
syntax defined in section 2, is incorrectly formed according to the
rules for the encoding being used. For example:
(1) An 'encoded-word' which contains characters which are not legal
for a particular encoding (for example, a "-" in the "B"
encoding, or a SPACE or HTAB in either the "B" or "Q" encoding),
is incorrectly formed.
(2) Any 'encoded-word' which encodes a non-integral number of
characters or octets is incorrectly formed.
A mail reader need not attempt to display the text associated with an
'encoded-word' that is incorrectly formed. However, a mail reader
MUST NOT prevent the display or handling of a message because an
'encoded-word' is incorrectly formed.
という訳で、どっちでも良さそうですね。
そういう訳で、どっちがより安全側かという観点で議論するのが良いかなと思
います。
--
守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp>
More information about the Emacs-mime-ja
mailing list