From yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp Wed Feb 5 20:43:54 2003 From: yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp (Yoichi NAKAYAMA) Date: Wed, 05 Feb 2003 20:43:54 +0900 Subject: wl-draft-std11-parse-addresses In-Reply-To: References: Message-ID: <87k7gfeyv9.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> At Thu, 30 Jan 2003 12:48:49 +0900, Yuuichi Teranishi wrote: > (mime-encode-field-body " " 'From) > => "" > > になりますね…。どこで対処したらいいのでしょうか。 以下のようにしたらどうでしょうか。 -- Yoichi Nakayama -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: eword-encode.el.diff 型: application/octet-stream サイズ: 1179 バイト 説明: encoding header URL: From yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp Wed Feb 5 21:06:49 2003 From: yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp (Yoichi NAKAYAMA) Date: Wed, 05 Feb 2003 21:06:49 +0900 Subject: wl-draft-std11-parse-addresses In-Reply-To: <87k7gfeyv9.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> References: <87k7gfeyv9.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> Message-ID: <87isvzext2.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> すみません。 C-x C-s するの忘れてました…。 こっちが正しいパッチです。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: eword-encode.el.diff 型: application/octet-stream サイズ: 1184 バイト 説明: 無し URL: From okada @ opaopa.org Fri Feb 7 04:16:14 2003 From: okada @ opaopa.org (okada @ opaopa.org) Date: Fri, 07 Feb 2003 04:16:14 +0900 Subject: wl-draft-std11-parse-addresses In-Reply-To: <87isvzext2.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> References: <87k7gfeyv9.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> <87isvzext2.wl%yoichi@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> Message-ID: おかだです。 In the message <87isvzext2.wl%yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp> Yoichi NAKAYAMA wrote: >> (mime-encode-field-body " " 'From) >> => "" >> >> になりますね…。どこで対処したらいいのでしょうか。 > 以下のようにしたらどうでしょうか。 mime-encode-field-body の方を直すのがいいような気もしましたが、 やはり、 mime-encode-header-in-buffer では、field-body に空白を 含めない(処理しない)のが正解な気がします. ということで、中山さんのパッチを slim にコミットしてみました. -- 岡田 健一 mailto:okada @ opaopa.org From shinichiro @ stained-g.net Fri Feb 7 15:32:33 2003 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Fri, 07 Feb 2003 15:32:33 +0900 Subject: file-name: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsJVUlISUkJWtMPiRHJE4bKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCRTpJVRsoQg==?= Message-ID: <87r8akob26.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 XEmacs 21.4.12 (deb) Wanderlust 2.11.1 (source) apel 10.4 (source) flim 1.14.5 (source) semi 1.14.4 (source) な環境です。(他の Emacs21, XEmacs21.5-b10 でもほぼ同様の結果になります。) 別件でテストしていて、日本語のファイル名をもつファイルを添付した場合、 MIME ヘッダのfilename= までエンコードされてしまいおかしな事になるよう だという事に気がつきました。 ;; 普段、自分では日本語ファイル名を使わないので、気がつきませんでした。 ファイルは、 Samba (Debian Woody) の共有上にあり、Samba 側の設定は、 coding system = EUC client code page = 932 になっています。 ファイルは、 ファイル名 : テスト-euc.txt 本文文字コード : Shift_JIS-dos で、Windows 2000 のエクスプローラから問題なく見る事ができ、メモ帳で正 常に開く事が出来ます。 また、Samba サーバー上で、共有されているディレクトリを rxvt、kterm 上 から ls や dir しても正常にファイル名を読む事ができます。 同じ ディレクトリを NFS マウントしている別のマシン (Debian sid) からで も同様に正常に ls, dir, 編集出来ます。 また、GNU Emacs21.2.2 (deb)、及び、XEmacs 21.4.12 (deb) の dired から も読み込めて、正常に開く事が出来ます。 このファイルを Wanderlust で添付すると、次のような MIME ヘッダとなり、 Bcc 等、自分で受信した時(送信時と同じ環境)でも filename が欠落するよう です。 ;; 自分の ~/Mail/queue に入った時点でも配送後でも同じです。 Content-Type: text/plain; charset=SHIFT_JIS Content-Disposition: inline; =?ISO-2022-JP?B?ZmlsZW5hbWU9IhskQiVGJTkbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUgbKEItZXVjLnR4dCI=?= Content-Transfer-Encoding: base64 上記部分は、本来、ドラフト作成の時点では、 [[text/plain; charset=SHIFT_JIS Content-Disposition: inline; filename="テスト-euc.txt" ][base64]] と指定しています(面倒なので、補完してます)が、どうもこれが filename= の部分まで含めてエンコードされてしまうようです。 RFC とか詳しくないので、良く分からないのですが、filename= の部分をエン コードしないようにすると良いような気がしますが.. -- Shinichiro HIDA mailto:shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 From yamaoka @ jpl.org Fri Feb 7 15:46:14 2003 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Fri, 07 Feb 2003 15:46:14 +0900 Subject: file-name: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsJVUlISUkJWtMPiRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5FOklVGyhC?= References: <87r8akob26.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: >>>>> In [Wanderlust : No.11373] >>>>> Shinichiro HIDA wrote: 飛田さん> XEmacs 21.4.12 (deb) 飛田さん> Wanderlust 2.11.1 (source) 飛田さん> apel 10.4 (source) 飛田さん> flim 1.14.5 (source) 飛田さん> semi 1.14.4 (source) 飛田さん> な環境です。(他の Emacs21, XEmacs21.5-b10 でもほぼ同様の結果 飛田さん> になります。) 飛田さん> 別件でテストしていて、日本語のファイル名をもつファイルを添付 飛田さん> した場合、MIME ヘッダのfilename= までエンコードされてしまい 飛田さん> おかしな事になるようだという事に気がつきました。 -------------- next part -------------- limit-1_14 枝の FLIM を使うとお望みが叶えられそうですよ。 -------------- next part -------------- -- Katsumi Yamaoka From ari @ mbf.sphere.ne.jp Fri Feb 7 17:59:01 2003 From: ari @ mbf.sphere.ne.jp (ARISAWA Akihiro) Date: Fri, 07 Feb 2003 17:59:01 +0900 Subject: file-name: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsJVUlISUkJWtMPiRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5FOklVGyhC?= In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "Fri, 07 Feb 2003 15:46:14 +0900") References: <87r8akob26.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <7te4r7g1n6y.fsf_-_@puyo.mei9.advantest.co.jp> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.01174] >>>>> Katsumi Yamaoka wrote: 飛田さん> 別件でテストしていて、日本語のファイル名をもつファイルを添付 飛田さん> した場合、MIME ヘッダのfilename= までエンコードされてしまい 飛田さん> おかしな事になるようだという事に気がつきました。 山岡さん> limit-1_14 枝の FLIM を使うとお望みが叶えられそうですよ。 -------------- next part -------------- flim-1_14-rfc2231-encoder 枝の FLIM を使うという手もあります。 相手の MUA が RFC2231 に対応している必要がありますが。 -------------- next part -------------- -- 有沢 明宏 From shinichiro @ stained-g.net Fri Feb 7 22:12:26 2003 From: shinichiro @ stained-g.net (Shinichiro HIDA) Date: Fri, 07 Feb 2003 22:12:26 +0900 Subject: file-name: =?ISO-2022-JP?B?GyRCRnxLXDhsJVUlISUkJWtMPiRHGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCJE5FOklVGyhC?= In-Reply-To: <7te4r7g1n6y.fsf_-_@puyo.mei9.advantest.co.jp> References: <87r8akob26.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <87lm0skzet.wl%shinichiro@stained-g.net> 飛田です。 山岡さん、有沢さん、ありがとうございます。 >>>>> In [emacs-mime-ja : No.01174] >>>>> Katsumi Yamaoka wrote: 山岡さん> [1 ] 山岡さん> >>>>> In [Wanderlust : No.11373] 山岡さん> >>>>> Shinichiro HIDA wrote: 飛> XEmacs 21.4.12 (deb) 飛> Wanderlust 2.11.1 (source) 飛> apel 10.4 (source) 飛> flim 1.14.5 (source) 飛> semi 1.14.4 (source) 飛> な環境です。(他の Emacs21, XEmacs21.5-b10 でもほぼ同様の結果 飛> になります。) 飛> 別件でテストしていて、日本語のファイル名をもつファイルを添付 飛> した場合、MIME ヘッダのfilename= までエンコードされてしまい 飛> おかしな事になるようだという事に気がつきました。 山岡さん> [2 =?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlOSVIGyhCLWV1Yy50eHQ=?= ] 山岡さん> limit-1_14 枝の FLIM を使うとお望みが叶えられそうですよ。 山岡さん> [3 ] >>>>> In [emacs-mime-ja : No.01175] >>>>> ari @ mbf.sphere.ne.jp (ARISAWA Akihiro) wrote: 有沢さん> [2 テスト-euc.txt ] 有沢さん> flim-1_14-rfc2231-encoder 枝の FLIM を使うという手もあります。 有沢さん> 相手の MUA が RFC2231 に対応している必要がありますが。 どっちにしようか迷ったのですが、取り敢えず、 cvs -z9 -d :pserver:anonymous @ cvs.m17n.org:/cvs/root co -r \ flim-1_14-rfc2231-encoder -d flim flim して、試してみました。 で、RFC2231 対応の MUA がどの程度あるのかというのが気になったので、手 元にあるのを調べて見ましたので、"日本語ファイル名" で添付してみます。^^;; -------------- next part -------------- ;; -*- mode: text -*- -*- coding: shift_jis-dos -*- ;; ;; 2003/02/07 ;; Shinichiro HIDA 添付ファイルの日本語ファイル名部分が rfc2231 形式な物を扱える(正常に読 める)物を手元にある MUA でテストしてみた。 ;; テストしたメール ;; ;; o emacs-mime-ja: 01174 (by limit-1.14.7) ;; MIME-header: flinename="=?ISO-2022-JP?B?GyRCJUYlOSVIGyhCLWV1Yy50eHQ=?=" ;; ;; o emacs-mime-ja: 01175 (by flim-1.14_rfc-2231-encoder枝) ;; MIME-header: filename*=iso-2022-jp''%1B$B%25F%259%25H%1B%28B-euc.txt ;; ;; いずれも、 ;; [1.1 本文(ISO-2022-JP)] [1.2添付 Shift_JIS][1.3 署名(ascii,ISO-2022-JP)] ;; という形のメールだった。 テスト結果 ;; 全て問題無し (両方とも全てのパート、及び、日本語ファイル名が読める) o Mozilla 1.1 (Windows 2000)(Windows; u; Windows NT 5.0; en-US; rv:1.1) o Datula 1.51.06 (Windows 2000) o Becky2 2.05.08 (Windows 2000) ;; 一部問題あり o Edmax 2.85.3F (フリー版) - 添付ファイル名、添付ファイル自体は問題なく扱えるが、それに続くパー ト(ISO-2022-JP) の日本語が化けた。 o flim-1.14.5 - rfc2231 の日本語ファイル名を読む事は出来るが、作る事が出来ない。 - limit や、MS OE が作る日本語ファイル名(!rfc2231)は読めない。 o flim-1.14_rfc2331-encoder - rfc2231 は読める、日本語ファイル名の添付も rfc2231 で作ることも出 来る。添付を保存する場合も日本語ファイル名が補完されている。 - limit から来た日本語ファイル名は生でしか読めない。 o OutlookExpress 6.00.2800.1106 (Windows 2000) - limit から来たのは、inline で読みつつ、添付として日本語ファイル名 も読める。 - flim-1.14_rfc-2231-encoder から来たのは、inline で、かつ全てのパー トを読めるが、ファイル名、添付の(MIME)情報は欠落していると思われる。 限られた MUA しか試していないので、これを一般化する事は問題があると思 われるが、上記の結果から、MIME のパート本体の一部パートが読めなくなる というのは、"EdMax 2.85.3F フリー版" のみで、多少問題はあっても、大抵 は、扱えなくはない場合が多いようだ、という事ができると思います。 ;; end -------------- next part -------------- -- Shinichiro HIDA mailto:shinichiro @ stained-g.net GPG fingerprint = 5F2D 1656 FFF6 F691 A51C 5E61 E416 D398 470C 1CE9 From yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp Sat Feb 8 17:10:39 2003 From: yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp (Yoichi NAKAYAMA) Date: Sat, 08 Feb 2003 17:10:39 +0900 Subject: pop-up menu In-Reply-To: References: <874r82b9f9.wl@eken.phys.nagoya-u.ac.jp> Message-ID: なかやまです popup-menu を出す出さないの判定ですが、結局、 yoichi> EMIKO の場合、keyboard で v とか e とかした場合には yoichi> popup-menu を出さないのと、 というのを頂いて、semi-1_14 枝に commit しました。 したがって挙動を換えるには semi-1_14、emiko-1_14 とも 関数 mime-should-use-popup-menu を適当に変えます。 Regards, -- Yoichi Nakayama From shuhei @ aqua.ocn.ne.jp Sat Feb 8 19:24:06 2003 From: shuhei @ aqua.ocn.ne.jp (Shuhei KOBAYASHI) Date: 08 Feb 2003 19:24:06 +0900 Subject: file-name: =?iso-2022-jp?b?GyRCRnxLXDhsJVUlISUkJWtMPiRHJE5FOklVGyhC?= References: <87r8akob26.wl%shinichiro@stained-g.net> <87lm0skzet.wl%shinichiro@stained-g.net> Message-ID: <867kcbrry1.fsf@aqua.ocn.ne.jp> Shinichiro HIDA writes: > o flim-1.14_rfc2331-encoder > > - rfc2231 は読める、日本語ファイル名の添付も rfc2231 で作ることも出 > 来る。添付を保存する場合も日本語ファイル名が補完されている。 > > - limit から来た日本語ファイル名は生でしか読めない。 mime-parse.el の mime-decode-parameters の comment out されている部分を 有効にした場合はどうでしょうか? -- Shuhei KOBAYASHI