reedit message by WL/SEMI
守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko
tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2002年 11月 6日 (水) 19:50:13 JST
>>>>> [emacs-mime-ja : No.01109] にて
>>>>> “Yoichi”= Yoichi NAKAYAMA <yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp> さま曰く:
山岡さん> すみません、誤解していました。しばらく Gnus ばかり使っている
山岡さん> うちに疎くなってしまいましたが mime-edit-again に限定して考
山岡さん> えて良いのですね。
Yoichi> mime-edit-decode-single-part-in-buffer が mime-edit-again でし
Yoichi> か使われていないので私はそういう認識をしているのですが、
Yoichi> mime-edit-decode-single-part-in-buffer は not documented なの
Yoichi> でよくわかりません。上の理解が正しいのであれば別の用途で用いら
Yoichi> れないように、 For mime-edit-again 的な description を書いてお
Yoichi> いた方がよいかもしれません。
MIME-Edit に関していえば、一応、公開用関数には全て DOC-string を書いて
あるつもりなんですが、もし抜けてたら付けましょう。
あと、公開しない関数には DOC-string を付けない方が良いと思います。
comment なら賛成です。とはいえ、関数
mime-edit-decode-single-part-in-buffer は
;;; @ edit again
;;;
と書いてある章?の中にある DOC-string のない関数なので、普通に読めば
mime-edit-again のための内部処理用関数だと判ると思う気がするんですが、
不十分でしょうか?
山岡さん> 強いて言うならば、MIME-View はこんなパートもデコードして表示
山岡さん> してしまうので、reedit の対象に含めたくなりますが、それはた
山岡さん> ぶん違う問題でしょう。
Yoichi> これは、forward するメッセージが mime-edit で読めない(preview
Yoichi> では見えるのに)所を、見えるようにしたいだの改竄したいだのとい
Yoichi> う要求と同じ問題ですよね。
こういうのは、編集しない entity に対して編集不可な表示を出しつつ
entity の network 表現を保存しとくというような方法を採れば可能だと思い
ます。
中山> ;; リリースがせまっている wl-2_10 では T-gnus と同様の変更を
中山> ;; 入れておくべきでしょうかね。
必要ならそろそろ SEMI 1.14.5 を release しようと思いますがいかがでしょ
うか?
--
┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━
││ ─ │ ─ / ─ ┼─ ┬ ─ ─┼ ┬┴─
┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ m17n.org> ─ ─┬
┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
More information about the Emacs-mime-ja
mailing list