luna について教えて下さい (OO & luna 初心者)
NAKAJIMA Mikio
minakaji @ osaka.email.ne.jp
2002年 4月 15日 (月) 21:34:31 JST
At 15 Apr 2002 18:10:41 +0900,
tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko) wrote:
> 守岡です。御無沙汰してます。
>
> 超浦島フォローで申し訳ありません。
どうも本当にご無沙汰です。守岡さんは UTF-2000 でお忙しいので、
semi/flim/apel にはもう関与されないのか、と (嫌味ではなく) 真剣に思っ
ていました。
かく言うぼくも個人的な都合から、apel はおろか、lunafied SKK の開発も止
まってしまっているので、他人のことは申し上げる立場にありませんが ;-p。
> 中島さん> [質問]
>
> 中島さん> (ア)あるクラスの親 class の method はあるが、(親クラスと同じ動作で良い
> 中島さん> から) そのクラス自身の method を定義しないことは OO 的に誤りなので
> 中島さん> しょうか?
>
> そんなことはないと思います。
>
> 中島さん> (イ)(ア)がもし誤りの場合で、親クラスと全く同じ動作で足りる下位のクラス
> 中島さん> の method は一々親クラスと同じ関数定義をして、そのクラスに特化した
> 中島さん> method を設けるのが良いのでしょうか? それとも
> 中島さん> luna-call-next-method を用いて親クラスの method をコールするだけの
> 中島さん> method を設けるのが良いのでしょうか? それとももっと他に良い方法が
> 中島さん> あるのでしょうか?
>
> なにもしなければ親クラスの method が継承されると思いますがそれではまず
> いのでしょうか?
(イ)が前提としている(ア)のお答えが、「誤りではない」とのことなので、
(イ)についてはマズいことは何もありません。
ぼくの問題提起は、子供が継承する親クラスの method が意図に反し、2 回呼
ばれるのは妙ではないか、ということだけです。妙でない場合に備えて仮定の
質問をいくつかさせていただいたまででございます。
--
中島幹夫 <minakaji @ osaka.email.ne.jp>
<m-nakajima @ descente.co.jp>
http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/
More information about the Emacs-mime-ja
mailing list