From shuhei @ aqua.ocn.ne.jp Thu Mar 1 04:07:17 2001 From: shuhei @ aqua.ocn.ne.jp (Shuhei KOBAYASHI) Date: 01 Mar 2001 04:07:17 +0900 Subject: flim-1_14-rfc2231 References: <86pug42otj.fsf@aqua.ocn.ne.jp> Message-ID: <86elwi39ui.fsf@aqua.ocn.ne.jp> >>>>> In , >>>>> Yuuichi Teranishi wrote: > ;; mime-decode-parameter-plist が API になるのでしょうか? mime-decode-parameter-alist の方を mime-decode-parameters という名前で 最初に実装したために, mime-parse-parameters-from-list 互換関数の方には mime-decode-parameter-plist という名前を付けてありましたが, API として は mime-decode-parameter-plist の方を mime-decode-parameters という名前 で公開した方が良いですね. ;;;###autoload (defalias 'mime-decode-parameters 'mime-decode-parameter-plist) ;;; for compatibility with flim-1_13-rfc2231 API. (defalias 'mime-parse-parameters-from-list 'mime-decode-parameters) と変更しました. > ただ、パラメータ名はどこかで downcase する必要があるのではないかと > 思います。ここらへんでしょうか? なるほど, mime-parse-parameters の方で downcase するのでは不十分なの ですね. 別の場所ですが, mime-decode-parameters の中で downcase する ようにしました. -- Shuhei KOBAYASHI From shuhei @ aqua.ocn.ne.jp Thu Mar 1 04:13:39 2001 From: shuhei @ aqua.ocn.ne.jp (Shuhei KOBAYASHI) Date: 01 Mar 2001 04:13:39 +0900 Subject: flim-1_14-rfc2231 References: <86pug42otj.fsf@aqua.ocn.ne.jp> Message-ID: <86ae7639jw.fsf@aqua.ocn.ne.jp> >>>>> In , >>>>> Yuuichi Teranishi wrote: > raw-buffer が unibyte だと日本語パラメータがデコードされないみたいです。 > あんちょくに以下のようにするとデコードされました。 実はこれは既知の問題で, このために Emacs 上の Wanderlust では動作確認が ちゃんとできていませんでした. 暫定的にこの方法で回避することにしました. > --- mime-parse.el 2001/02/27 13:57:24 1.21.4.2.2.1 > +++ mime-parse.el 2001/02/28 05:20:34 > @@ -155,7 +155,8 @@ > ;; convert byte-string to character-string. > ;; (setq text (decode-mime-charset-string text (or charset 'us-ascii))) > (when charset > - (setq text (decode-mime-charset-string text charset))) > + (with-temp-buffer > + (setq text (decode-mime-charset-string text charset)))) > (when language > (put-text-property 0 (length text) 'mime-language language text)) > text)) -- Shuhei KOBAYASHI From teranisi @ gohome.org Thu Mar 1 11:20:30 2001 From: teranisi @ gohome.org (Yuuichi Teranishi) Date: Thu, 01 Mar 2001 11:20:30 +0900 Subject: flim-1_14-rfc2231 In-Reply-To: <86elwi39ui.fsf@aqua.ocn.ne.jp> References: <86pug42otj.fsf@aqua.ocn.ne.jp> <86elwi39ui.fsf@aqua.ocn.ne.jp> Message-ID: At 01 Mar 2001 04:07:17 +0900, Shuhei KOBAYASHI wrote: > > > ただ、パラメータ名はどこかで downcase する必要があるのではないかと > > 思います。ここらへんでしょうか? > > なるほど, mime-parse-parameters の方で downcase するのでは不十分なの > ですね. 別の場所ですが, mime-decode-parameters の中で downcase する > ようにしました. ありがとうございます。確認しました。 -- Yuuichi Teranishi (寺西裕一) PGP 5.0i Public Key: http://www.gohome.org/pgp5/teranisi.key "The love you take is equal to the love you make..." From inoue @ argv.org Tue Mar 6 19:52:16 2001 From: inoue @ argv.org (Koichi INOUE) Date: 06 Mar 2001 19:52:16 +0900 Subject: attaching HTML file Message-ID: 井上@ARGVです。 User-Agentな環境なのですが、ときどきhtmlファイルを相手にファイルとして 送りたいことがあります。 C-u C-c C-x として挿入した場合、htmlファイルはファイル名が保存されませ ん。 なので、HTMLファイルを送る必要のあるときはgz圧縮するなどしています。 もし正しいやり方があれば教えていただけないでしょうか。 -- Koichi Inoue, ARGV E-Mail: inoue @ argv.org ICQ UIN: 74900690 From yamaoka @ jpl.org Tue Mar 6 21:36:22 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 06 Mar 2001 21:36:22 +0900 Subject: attaching HTML file References: Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00821] >>>>> Koichi INOUE wrote: 井上さん> User-Agentな環境なのですが、ときどきhtmlファイルを相手にファ 井上さん> イルとして送りたいことがあります。 井上さん> C-u C-c C-x として挿入した場合、htmlファイルはファイル名が保 井上さん> 存されません。 おそらく C-c C-x C-i (M-x mime-edit-insert-file) なんですよね。(?) 井上さん> なので、HTMLファイルを送る必要のあるときはgz圧縮するなどして 井上さん> います。もし正しいやり方があれば教えていただけないでしょうか。 ええとですね、美しい方法は見つからなかったのですが、とりあえず mime-edit.el(c) が load された後で以下を eval するとできるようです。 (setcdr (nthcdr 2 (assoc "\\.html$" mime-file-types)) '((("charset" . "ISO-2022-JP")) "7bit" "inline" (("filename" . file)))) ;; これは、"ISO-2022-JP" などの各要素の値を変えて何度でも eval するこ ;; とができます。もちろん M-x customize-option で mime-file-types の値 ;; を操作するのが王道なんでしょうけれども。 これが美しくないと言うのは、charset が固定値であることと、charset や encoding の最適値を自動決定できない点、および実害は無いようなのですが、 Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" というダブったヘッダが付いて送信されてしまう点です。(WEMI だけかしら?) なお、 (eval-after-load "mime-edit" '(setcdr (nthcdr 2 (assoc "\\.html$" mime-file-types)) '((("charset" . "ISO-2022-JP")) "7bit" "inline" (("filename" . file))))) と .emacs に書くこともできます。 ;; 「できます」と書くのは気が引ける内容ではあります。(^^;;) ;; もっとマトモな解があるかもしれません。 -- Katsumi Yamaoka From lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp Tue Mar 6 22:02:28 2001 From: lapis-lazuli @ pop06.odn.ne.jp (Hiroya Murata) Date: Tue, 06 Mar 2001 22:02:28 +0900 Subject: attaching HTML file In-Reply-To: References: Message-ID: 本題と違う内容で済みませんが... (^^; In the message "Re: attaching HTML file" on 06 Mar 2001 21:36:22 +0900, Katsumi Yamaoka wrote: > Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" > Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" > というダブったヘッダが付いて送信されてしまう点です。(WEMI だけかしら?) これは, `mime-edit-set-parameter' の中で, `match-string' と `substring' に違う文字列を与えているせいではないでしょうか? semi-1_14 枝用ですが, wemi にもあたるみたいなので添付します. お試し下さい. -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: mime-edit.el.patch 型: application/octet-stream サイズ: 541 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- -- Hiroya Murata (村田 浩也) From yamaoka @ jpl.org Wed Mar 7 08:47:36 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 07 Mar 2001 08:47:36 +0900 Subject: attaching HTML file References: Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00823] >>>>> Hiroya Murata wrote: 村田さん> 本題と違う内容で済みませんが... (^^; いえいえ、たいへん有益なつっこみをありがとうございます。:-) 山岡> Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" 山岡> Content-Disposition: inline; filename="FILE.html" 山岡> というダブったヘッダが付いて送信されてしまう点です。(WEMI だけか 山岡> しら?) 村田さん> これは, `mime-edit-set-parameter' の中で, `match-string' と 村田さん> `substring' に違う文字列を与えているせいではないでしょうか? なるほど、ダブって付加されると言うよりは、Content-Type にごみが付いて しまっているのですね。 村田さん> semi-1_14 枝用ですが, wemi にもあたるみたいなので添付します. 村田さん> お試し下さい. 村田さん> [2 mime-edit.el.patch ] SEMI 1.14 (とまぼろしの WEMI ^^;;) に CVS commit させていただきました。 2001-03-06 Hiroya Murata * mime-edit.el (mime-edit-set-parameter): Get rid of the duplicated optional fields. -- Katsumi Yamaoka From ari @ atesoft.advantest.co.jp Fri Mar 9 12:30:00 2001 From: ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) Date: 09 Mar 2001 12:30:00 +0900 Subject: mime-find-root-entity Message-ID: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> `mime-find-root-entity' ですが、root-entity を取得できないことが あります。 Index: mime.el =================================================================== RCS file: /cvs/root/flim/mime.el,v retrieving revision 1.22.4.6 diff -u -r1.22.4.6 mime.el --- mime.el 2000/12/20 07:21:52 1.22.4.6 +++ mime.el 2001/03/09 01:47:02 @@ -147,7 +147,7 @@ (let ((p (mime-entity-parent entity))) (if (null p) entity - (mime-entity-parent p)))) + (mime-find-root-entity p)))) ;;; @ Header buffer (obsolete) ではないでしょうか? -- 有沢 明宏 From yamaoka @ jpl.org Fri Mar 9 12:47:00 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 09 Mar 2001 12:47:00 +0900 Subject: mime-find-root-entity References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00825] >>>>> ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) wrote: 有沢さん> - (mime-entity-parent p)))) 有沢さん> + (mime-find-root-entity p)))) - (mime-entity-parent p)))) + (or (mime-entity-parent p) p)))) ではいけませんか? -- Katsumi Yamaoka From ari @ atesoft.advantest.co.jp Fri Mar 9 13:04:39 2001 From: ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) Date: 09 Mar 2001 13:04:39 +0900 Subject: mime-find-root-entity In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "09 Mar 2001 12:47:00 +0900") References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: <7te7l1zio4o.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00826] >>>>> yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) wrote: Yamaoka> - (mime-entity-parent p)))) Yamaoka> + (or (mime-entity-parent p) p)))) Yamaoka> ではいけませんか? それだと、[2.1.1] のように深い entity の場合に root-entity まで 辿られないと思います。 -------------- next part -------------- 添付メールを保管しました... 送信者: ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) 件名: test 日付: 09 Mar 2001 12:56:26 +0900 サイズ: 604 バイト URL: From yamaoka @ jpl.org Fri Mar 9 13:48:42 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 09 Mar 2001 13:48:42 +0900 Subject: mime-find-root-entity References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> <7te7l1zio4o.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00827] >>>>> ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) wrote: Yamaoka> - (mime-entity-parent p)))) Yamaoka> + (or (mime-entity-parent p) p)))) Yamaoka> ではいけませんか? 有沢さん> それだと、[2.1.1] のように深い entity の場合に root-entity 有沢さん> まで辿られないと思います。 すみません、あまり長い間ボールを持ったまま返さないと反則を取られるので とりあえず降参します。(^^;;) (defun mime-find-root-entity (entity) "Return root entity of ENTITY." (let ((p (mime-entity-parent entity))) (if (null p) entity (let ((q (mime-entity-parent p))) (if (null q) p (let ((r (mime-entity-parent q))) (if (null r) q (let ((s (mime-entity-parent r))) (if (null s) r ううむ.. From yamaoka @ jpl.org Fri Mar 9 14:04:16 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 09 Mar 2001 14:04:16 +0900 Subject: mime-find-root-entity References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> <7te7l1zio4o.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00825] >>>>> ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) wrote: 有沢さん> - (mime-entity-parent p)))) 有沢さん> + (mime-find-root-entity p)))) 有沢さん> ではないでしょうか? >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00828] >>>>> Katsumi Yamaoka wrote: 山岡> とりあえず降参します。(^^;;) 降参した後で恐縮ですが、やっとボンクラあたまに灯が点りました。 CVS commit を引き受けさせていただこうと思うので、ChangeLog を いただけますでしょうか? -- Katsumi Yamaoka From ari @ atesoft.advantest.co.jp Fri Mar 9 14:09:15 2001 From: ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) Date: 09 Mar 2001 14:09:15 +0900 Subject: mime-find-root-entity In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "09 Mar 2001 14:04:16 +0900") References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> <7te7l1zio4o.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: <7telmqfzfyc.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> emy の mime-w3.el には以下のようなコードがありました。 ;; 個人的にはこっちの方が好き。 (defun-maybe mime-find-root-entity (entity) "Return root entity of entity" (while (not (mime-root-entity-p entity)) (setq entity (mime-entity-parent entity))) entity) >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00829] >>>>> yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) wrote: Yamaoka> CVS commit を引き受けさせていただこうと思うので、ChangeLog を Yamaoka> いただけますでしょうか? よろしくお願いします。 2001-03-09 Akihiro Arisawa * mime.el (mime-find-root-entity): Fixed. ;; ごめんなさい、何と書いてよいか思い付きません(^^; -- 有沢 明宏 From yamaoka @ jpl.org Fri Mar 9 15:26:43 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 09 Mar 2001 15:26:43 +0900 Subject: mime-find-root-entity References: <7te1ys7ty9z.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> <7te7l1zio4o.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> <7telmqfzfyc.fsf@puyo.mei9.advantest.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00830] >>>>> ari @ atesoft.advantest.co.jp (Akihiro Arisawa) wrote: 有沢さん> emy の mime-w3.el には以下のようなコードがありました。 有沢さん> ;; 個人的にはこっちの方が好き。 有沢さん> (defun-maybe mime-find-root-entity (entity) 有沢さん> "Return root entity of entity" 有沢さん> (while (not (mime-root-entity-p entity)) 有沢さん> (setq entity (mime-entity-parent entity))) 有沢さん> entity) あ、記憶の隅にありました。max-lisp-eval-depth を越えてしまうことは無い でしょうけれど、recursive fucall より良いですね。これにしましょう。 有沢さん> 2001-03-09 Akihiro Arisawa 有沢さん> * mime.el (mime-find-root-entity): Fixed. 有沢さん> ;; ごめんなさい、何と書いてよいか思い付きません(^^; そうそう、こういうときって困るんですよね。ぼくがよく使う手、Gnus の ChangeLog で適当な言い回しを探す、でもって * mime.el (mime-find-root-entity): Find root entity recursively. としてみました。(たぶん the が必要なんですが、75 桁に収まらない ^^;;) 今年になって activity がある flim-1_14, slim-1_14, flim-1_14-rfc2231 および clime-1_14 枝の FLIM に commit いたしました。 -- Katsumi Yamaoka From shuhei @ aqua.ocn.ne.jp Sun Mar 18 22:18:08 2001 From: shuhei @ aqua.ocn.ne.jp (Shuhei KOBAYASHI) Date: 18 Mar 2001 22:18:08 +0900 Subject: Emacs 21 has built-in `md5' but does not provide 'md5 References: <868zmvgpzy.fsf@aqua.ocn.ne.jp> Message-ID: <86u24r6wrz.fsf@aqua.ocn.ne.jp> mule-ja で話題にした Emacs 21.0.90 - 21.0.100 の問題の対策を含めて, md5 関連の code を Emacs 21 の built-in `md5' に対応させました. とりあえず flim-1_14-rfc2231 に commit したのですが, hmac-{md5,sha1}.el で *-maybe で定義を行なうのはまずい気がしてきましたので, 近いうちに修正します(^^;; 修正が済み次第, clime-1_14 と flim-1_14 にも merge しようと思います. ;; Emacs 21.0.90 - 21.0.100 対策は Emacs 21 が release された後で削除 ;; するつもりです. -- Shuhei KOBAYASHI >>>>> In <868zmvgpzy.fsf @ aqua.ocn.ne.jp>, >>>>> Shuhei KOBAYASHI wrote: > 既存の md5.el を期待した code が (require 'md5) をすると built-in を > 上書きしてしまいます. > > -- > Shuhei KOBAYASHI > > 2001-02-25 Shuhei KOBAYASHI > > * bindings.el (features): Add 'md5 to this list. [...]