FLIM 1.14 API (Re: flim-1_13-rfc2231 vs flim-1_14-rfc2231)

守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2001年 6月 1日 (金) 20:35:26 JST


>>>>> [emacs-mime-ja : No.00872] にて
>>>>> “修平”= Shuhei KOBAYASHI <shuhei @ aqua.ocn.ne.jp> さま曰く:

修平> > > ULEVEL (引用部の "implementation level" は "use level"(?) の
修平> > > 誤りですか?)
修平> > ;; 文書の性格を物語っていますね。(^_^;;;

修平> ん, 結局 "ULEVEL" は何の略なのでしょうか? よくわからないので,

「利用水準」を表す英語の何かですね。“use level”が正しい英語なのであ
れば、“use level”の略です。

修平> >   RECOMMENDED:	FLIM implementation SHOULD implement it.
修平> [...]
修平> >   RECOMMENDED:	FLIM application SHOULD use it.

修平> に合わせて [ILEVEL] と <ALEVEL> にしてしまってもよいでしょうか?

「適用水準」は微妙にニュアンスが違うような気もしますが、それで意味が通
るならそれでも構いません。


修平> [ILEVEL] indicates requirement level of FLIM implementation.

修平>   REQUIRED:	FLIM implementation MUST implement it.
修平>   RECOMMENDED:	FLIM implementation SHOULD implement it.
修平>   OPTIONAL:	FLIM implementation MAY implement it.

修平> <ALEVEL> indicates requirement level of FLIM application.

修平>   RECOMMENDED:	FLIM application SHOULD use it.
修平>   DISCOURAGED:  FLIM application SHOULD NOT use it.
修平>   OBSOLETE:	FLIM application SHOULD NOT use it.  It's historic.


修平> > >   OBSOLETE:		FLIM application SHOULD NOT use
				it. It's historical.

修平> つられて "historical" と書いたけど, "historic" が正しい? (自信なし)

私も英語は判んないので、識者の方、お願いします。

-- 
┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━
││ ─ │  ─  /    ─   ┼─     ┬                ─   ─┼ ┬┴─
┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ m17n.org> ─ ─┬
┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




More information about the Emacs-mime-ja mailing list