From Taiji.Can @ atesoft.advantest.co.jp Tue Jul 3 15:36:57 2001 From: Taiji.Can @ atesoft.advantest.co.jp (Taiji Can) Date: Tue, 03 Jul 2001 15:36:57 +0900 (JST) Subject: 無題 Message-ID: <20010703.153657.74175549.can@atesoft.advantest.co.jp> chaddr Taiji.Can @ atesoft.advantest.co.jp can @ advantest.co.jp From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 9 12:42:03 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 09 Jul 2001 12:42:03 +0900 Subject: CLIME 1.14 (Re: Recommended version of FLIM & SEMI) References: <200107051534.AAA11943@mail151.nifty.com> Message-ID: >>>>> In [Wanderlust : No.07736] >>>>> yoichi @ eken.phys.nagoya-u.ac.jp wrote: > あと、それに関連して clim を release して ftp site において > もらえるとうれしいのですが…。 昨年末に FLIM 1.14 が v19 以下の Emacsen をサポートしなくなって 以来、CLIME 1.14 (clime-1_14 枝の FLIM) が補完的役割を担っていま す。これは、古い Emacsen だけでなく、FLIM 1.14 が対象としている 最近の Emacsen でも使えるようです。そして、言及されているように CLIME 1.14.x の release は行なわれていません。 CLIME 1.14 が古い Emacsen でも動くようにするためのコードを書いて いるのは現時点ではぼくこと山岡だけなのですが、release することは ぼくは最初から念頭にありませんでした。ぼくは単に古い Emacsen 用 のコードを少し書いているだけで、FLIM の全貌を把握しているわけで はありません。CLIME 1.14 がいつまで本編の追いかけを続けられるか どうかわからないし、必要な人は限られていて、そういう人は入手方法 をご存知でしょう。ですが、どなたかが release という行為を行なっ て下さるのに対しては、ぼくは何も意見はありません (賛成でも反対で もありません)。ただ、おそらく release するのは FLIM 1.14.4(?) の 後の方が良いような気はします。 ぼくは完璧に役不足だと思うのですが、もしご要望があればぼくが release することにやぶさかではありません。カタいことも申しません。 なぜなら、単に clime-1.14.x.tar.gz というものを作ってアナウンス するだけだし、それ以上のことはできないと思いますから。 と言うわけで、release のご要望は軽い気持ちで、でも release する 人の立候補や反対意見は強い意志を持って、あらためてメッセージを *ここ* にお寄せ下さい。 -- Katsumi Yamaoka From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 16 11:17:28 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 16 Jul 2001 11:17:28 +0900 Subject: Oort gnus error Subject References: Message-ID: >>>>> In [semi-gnus-ja : No.6148] >>>>> Yoshihiko Yamada wrote: 山田さん> オリジナルな Oort gnus の話題で恐縮です。 オリジナルあっての Semi-gnusae ですので、良いのでは。:-) 山田さん> Subject: 7月18日(水) 技術説明会 山田さん> なる mail が 送ることができなくて困っています。 この問題は、 ・エンコードされた Subject: が複数行になって、一行目が空。 ・FLIM 付属の smtpmail.el を使っている。 という場合に起きるものだと思います。 Emacs 標準装備の smtpmail.el(c) を使うか、FLIM の smtpmail.el を 以下のように直せば良いのではないでしょうか? -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: smtpmail.el.diff 型: text/x-patch サイズ: 753 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- これは Emacs 21.0.104 付属の smtpmail.el を元にしました。 -- Katsumi Yamaoka From yyamada @ cac.co.jp Mon Jul 16 11:41:29 2001 From: yyamada @ cac.co.jp (Yoshihiko Yamada) Date: Mon, 16 Jul 2001 11:41:29 +0900 Subject: Oort gnus error Subject In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "Mon, 16 Jul 2001 11:17:28 +0900") References: Message-ID: CAC 山田です。 >>>>> In [semi-gnus-ja : No.6149] >>>>> "山岡さん" = Katsumi Yamaoka writes: 私> Subject: 7月18日(水) 技術説明会 私> なる mail が 送ることができなくて困っています。 山岡さん> この問題は、 山岡さん> ・エンコードされた Subject: が複数行になって、一行目が空。 山岡さん> ・FLIM 付属の smtpmail.el を使っている。 山岡さん> という場合に起きるものだと思います。 山岡さん> Emacs 標準装備の smtpmail.el(c) を使うか、FLIM の smtpmail.el を 山岡さん> 以下のように直せば良いのではないでしょうか? ビンゴです。 頂いた FLIM の patch を適用して、大丈夫なのを確認しました。 Oort Gnus のバグかと思っていたので、びっくりしました。 ありがとうございました。 -- 山田 喜彦 yyamada @ cac.co.jp : (株)シーエーシー 先端技術研究室 PGP-Key: http://pgp.nic.ad.jp/pgp/index.html http://lark/pks-commands.html (CAC 社内用) PGP-Fingerprint: DH/DSS [71AF A14E 3800 AE85 B0C2 AA50 C08B A8E9 CC29 E341] From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 16 22:32:28 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 16 Jul 2001 22:32:28 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) References: Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00923] >>>>> Yoshihiko Yamada wrote: 山田さん> Subject: 7月18日(水) 技術説明会 山田さん> なる mail が 送ることができなくて困っています。 山岡> この問題は、 山岡> ・エンコードされた Subject: が複数行になって、一行目が空。 山岡> ・FLIM 付属の smtpmail.el を使っている。 山岡> という場合に起きるものだと思います。 山岡> Emacs 標準装備の smtpmail.el(c) を使うか、FLIM の smtpmail.el 山岡> を以下のように直せば良いのではないでしょうか? 山田さん> ビンゴです。 山田さん> 頂いた FLIM の patch を適用して、大丈夫なのを確認しました。 実はぼくもずっと smtpmail を使っているので FLIM 付属の smtpmail を修正してしまおうかとも思ったのですが、ぐっとこらえて (X)Emacs の smtpmail を使うようにしてみました。(X)Emacs 付属のものはしば らく見ない間にたいぶ改変が進んでいるようなので、FLIM 付属のもの を部分修正するだけでは足りないような気がしたものですから。 この乗り換えは徒労でしょうか? (^^;;) ;; と言うのは、某所の Emacs21 には FLIM のものとほぼ同じ smtp と ;; smtpmail が存在しているので。 FLIM が存在している環境でも、それに付属している smtpmail を使わ ないようにするために、次のようなコードを .emacs に追加しました。 ;; Don't use FLIM's smtpmail. (let ((dir (file-name-directory (locate-library "smtpmail"))) (load-path (copy-sequence load-path))) (if (string-match "/flim" dir) (progn (setq load-path (delete (substring dir 0 (1- (length dir))) (delete dir load-path))) (load "smtpmail" nil t)))) (X)Emacs 付属の smtpmail と FLIM 付属の smtpmail では、以下の各 数の名前が違うので、特に smtp-server などは設定し直す必要があり ます。 (X)Emacs 付属の smtpmail FLIM 付属の smtpmail ---------------------------- -------------------- smtpmail-default-smtp-server smtp-default-server smtpmail-smtp-server smtp-server smtpmail-smtp-service smtp-service smtpmail-local-domain smtp-local-domain smtpmail-debug-info smtp-debug-info ついでながら、smtp-server という変数にはサーバ名の文字列を返す関 数を設定することができるのですが、smtpmail-smtp-server ではそう いうことはできません。 -- Katsumi Yamaoka From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 16 22:37:10 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 16 Jul 2001 22:37:10 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) References: Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00924] >>>>> Katsumi Yamaoka wrote: 山岡> (X)Emacs 付属の smtpmail と FLIM 付属の smtpmail では、以下の各 山岡> 数の名前が違うので、特に smtp-server などは設定し直す必要があり 山岡> ます。 「各数」ではなくて「各変数」です。ごめんなさい。 From yyamada @ cac.co.jp Tue Jul 17 10:27:21 2001 From: yyamada @ cac.co.jp (Yoshihiko Yamada) Date: Tue, 17 Jul 2001 10:27:21 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "Mon, 16 Jul 2001 22:32:28 +0900") References: Message-ID: CAC 山田です。 >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00924] >>>>> "山岡さん" = Katsumi Yamaoka writes: 山岡さん> 実はぼくもずっと smtpmail を使っているので FLIM 付属の smtpmail 山岡さん> を修正してしまおうかとも思ったのですが、ぐっとこらえて (X)Emacs 山岡さん> の smtpmail を使うようにしてみました。(X)Emacs 付属のものはしば 山岡さん> らく見ない間にたいぶ改変が進んでいるようなので、FLIM 付属のもの 山岡さん> を部分修正するだけでは足りないような気がしたものですから。 Meadow を利用していますが、ずーと FLIM の方が新らしいと思っていました。 Meadow/1.14/lisp/mail/smtpmail.el の Header ;; Copyright (C) 1995, 1996 Free Software Foundation, Inc. flim/smtpmail.el の Header ;; Copyright (C) 1995, 1996, 1998, 1999, 2000 Free Software Foundation, Inc. ってなってるので。 山岡さん> FLIM が存在している環境でも、それに付属している smtpmail を使わ 山岡さん> ないようにするために、次のようなコードを .emacs に追加しました。 どうも、私の方ではうまくいきません ^^;; VERSION_SPECIFIC_LISPDIR の方を消していまうようなので (if (string-match "site-lisp/flim" dir) のように、してみましたが、うまくいかないようです。 (私の Lisp 力では、これ以上追及できませんでした) とりあえず、flim/smtpmail.el を 消してしまいました。 ^^;; -- 山田 喜彦 yyamada @ cac.co.jp : (株)シーエーシー 先端技術研究室 PGP-Key: http://pgp.nic.ad.jp/pgp/index.html PGP-Fingerprint: DH/DSS [71AF A14E 3800 AE85 B0C2 AA50 C08B A8E9 CC29 E341] From kose @ wizard.tamra.co.jp Tue Jul 17 10:38:41 2001 From: kose @ wizard.tamra.co.jp (=?iso-2022-jp?b?GyRCPi40WBsoQiAbJEI1SEInGyhC?= (KOSEKI Yoshinori)) Date: Tue, 17 Jul 2001 10:38:41 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) In-Reply-To: (Katsumi Yamaoka's message of "Mon, 16 Jul 2001 22:32:28 +0900") References: Message-ID: <20010717lmloe3mm.kose@wizard.tamra.co.jp> ;; よくわかっていない、タワゴトかもしれません。 >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00924] >>>>> “山岡” = Katsumi Yamaoka wrote: 山岡> 実はぼくもずっと smtpmail を使っているので FLIM 付属の smtpmail 山岡> を修正してしまおうかとも思ったのですが、ぐっとこらえて (X)Emacs 山岡> の smtpmail を使うようにしてみました。(X)Emacs 付属のものはしば 山岡> らく見ない間にたいぶ改変が進んでいるようなので、FLIM 付属のもの 山岡> を部分修正するだけでは足りないような気がしたものですから。 山岡> この乗り換えは徒労でしょうか? (^^;;) 山岡> ;; と言うのは、某所の Emacs21 には FLIM のものとほぼ同じ smtp と 山岡> ;; smtpmail が存在しているので。 古い(X)Emacs では coding-system がらみの問題から FLIM 附属の smtpmail.el を使うべきだった。 しかし最新の (X)Emacs では附属する smtpmail.el でも問題がな い。 FLIM 附属の smtpmail.el の役目は終えた。 なのでしょうか? [...] 山岡> (X)Emacs 付属の smtpmail と FLIM 付属の smtpmail では、以下の各 山岡> 数の名前が違うので、特に smtp-server などは設定し直す必要があり 山岡> ます。 山岡> (X)Emacs 付属の smtpmail FLIM 付属の smtpmail 山岡> ---------------------------- -------------------- 山岡> smtpmail-default-smtp-server smtp-default-server 山岡> smtpmail-smtp-server smtp-server 山岡> smtpmail-smtp-service smtp-service 山岡> smtpmail-local-domain smtp-local-domain 山岡> smtpmail-debug-info smtp-debug-info 山岡> ついでながら、smtp-server という変数にはサーバ名の文字列を返す関 山岡> 数を設定することができるのですが、smtpmail-smtp-server ではそう 山岡> いうことはできません。 この変数の違い(乗換え)はその昔 FLIM 附属の smtpmail を使い始 めた時にやったよな....。(だったっけかな。) ボクの場合だとどちらを使っても有効なように、 (setenv "SMTPSERVER" "SMTP-SERVER-NAME") とやっていたりしますが。 -- こせき @ Meadow のページも作成中 http://www.NetLaputa.ne.jp/~kose/Emacs/Meadow/ kose @ yk.NetLaputa.ne.jp From yamaoka @ jpl.org Tue Jul 17 10:56:16 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Tue, 17 Jul 2001 10:56:16 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) References: <20010717lmloe3mm.kose@wizard.tamra.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00926] >>>>> Yoshihiko Yamada wrote: 山岡> 実はぼくもずっと smtpmail を使っているので FLIM 付属の smtpmail 山岡> を修正してしまおうかとも思ったのですが、ぐっとこらえて (X)Emacs 山岡> の smtpmail を使うようにしてみました。(X)Emacs 付属のものはしば 山岡> らく見ない間にたいぶ改変が進んでいるようなので、FLIM 付属のもの 山岡> を部分修正するだけでは足りないような気がしたものですから。 山田さん> Meadow を利用していますが、ずーと FLIM の方が新らしいと思っ 山田さん> ていました。 記憶が確かではないのですが、FLIM 付属の smtpmail は過去に FLIM パッケージから外す話が出ていて、それ以来たいしたメンテはなされて いないのではないかと思います。一方、最近の (X)Emacs の smtpmail を散見すると、明かに改良が行なわれています。 山岡> FLIM が存在している環境でも、それに付属している smtpmail を使わ 山岡> ないようにするために、次のようなコードを .emacs に追加しました。 あんな凝ったことをする必要はたぶん無くて、.emacs に (load "/usr/local/share/emacs/20.7/lisp/mail/smtpmail") と書くだけでも十分だと思います。すみません。 ただ、ぼくは FLIM の smtpmail を捨てることが本当に正しいことなの かどうか自信が無かったので、質問させていただいた次第です。 >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00927] 小関吉則さん wrote: 小関さん> 古い(X)Emacs では coding-system がらみの問題から FLIM 附属の 小関さん> smtpmail.el を使うべきだった。 小関さん> しかし最新の (X)Emacs では附属する smtpmail.el でも問題がな 小関さん> い。 小関さん> FLIM 附属の smtpmail.el の役目は終えた。 小関さん> なのでしょうか? ははあ、そんな話もあったような。 いずれにしろ CLIME の smtpmail はちゃんとメンテを続けていく必要 がありそうですね。 山岡> (X)Emacs 付属の smtpmail と FLIM 付属の smtpmail では、以下の各 山岡> 数の名前が違うので、特に smtp-server などは設定し直す必要があり 山岡> ます。 [...] 小関さん> この変数の違い(乗換え)はその昔 FLIM 附属の smtpmail を使い始 小関さん> めた時にやったよな....。(だったっけかな。) 小関さん> ボクの場合だとどちらを使っても有効なように、 小関さん> (setenv "SMTPSERVER" "SMTP-SERVER-NAME") 小関さん> とやっていたりしますが。 なるほど、それが良さそうですね。 ;; ぼくの場合は会社から出すメールが社内宛てか社外宛てかでサーバ ;; を切り替えたかったので (一方がよく滞るので)、それは出来なかっ ;; たんですけれど。今は advice で切り替えています。:-p -- Katsumi Yamaoka From kagatani @ rbc.ncl.omron.co.jp Tue Jul 17 10:48:48 2001 From: kagatani @ rbc.ncl.omron.co.jp (Tomoji KAGATANI) Date: Tue, 17 Jul 2001 10:48:48 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) In-Reply-To: References: Message-ID: At Tue, 17 Jul 2001 10:27:21 +0900, Yoshihiko Yamada wrote: > Meadow を利用していますが、ずーと FLIM の方が新らしいと思っていました。 > > Meadow/1.14/lisp/mail/smtpmail.el の Header > ;; Copyright (C) 1995, 1996 Free Software Foundation, Inc. > > flim/smtpmail.el の Header > ;; Copyright (C) 1995, 1996, 1998, 1999, 2000 Free Software Foundation, Inc. > Meadowのは、Emacsから持ってきていると思うのですが、 これのcopyrightって、私が最初に書いたときから変わってないと思う。 新旧の比較には使えません。_o_ smtpmail.elって誤解を招くので、FLIMの方は、smtp.elになったんじゃ? 違ったか? 個人的には、FLIMの方でexperimentalなことをどんどん実行してもらって、 本家のsmtpmail.elに修正をかけるというのが正しいような気がしています。 #本家の方には、場当たり的なものがまだ残っている。 #ex. *junet* とか(^_^;;; #そもそもsmtpmail.elのようなものでメールを送るのは、イイことなのか? #というのもMIME的にメールが重たい状況ではよく考えないと。 遠い昔の話なので忘却の彼方。。。。 -- Tomoji KAGATANI Central R&D Lab., OMRON Corporation Shimo-kai-inji, Nagaokakyo-City KYOTO 6178510 JAPAN E-Mail: kagatani @ rbc.ncl.omron.co.jp Tel: +81-75-957-9819 (OMRON Internal:7-231-2445) FAX: +81-75-953-7604 From tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp Mon Jul 30 18:05:06 2001 From: tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPGkyLBsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ05JJxsoQg==?= / MORIOKA Tomohiko) Date: 30 Jul 2001 18:05:06 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) In-Reply-To: Katsumi Yamaoka's message of "Tue, 17 Jul 2001 10:56:16 +0900" References: <20010717lmloe3mm.kose@wizard.tamra.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00928] >>>>> "山岡さん" = Katsumi Yamaoka wrote: 山岡さん> 記憶が確かではないのですが、FLIM 付属の smtpmail は過去に 山岡さん> FLIMパッケージから外す話が出ていて、それ以来たいしたメンテは 山岡さん> なされていないのではないかと思います。一方、最近の (X)Emacs 山岡さん> の smtpmailを散見すると、明かに改良が行なわれています。 FLIM の smtpmail.el は smtp.el の mail-mode interface であり、本来 RMAIL-MIME に属するべき module であるから FLIM から外すべきだという論 だったと思います。改良されている GNU Emacs の smtpmail.el の部分は(概 ね)FLIM の smtp.el に対応する code だと思います。 そもそもは message.el で無理矢理 smtpmail.el を使う際に interface 上の 齟齬があったということから、他の MUA 用 interface と同様に message-send-mail-with-smtp を作ろうというのが発端だったと思います。 という訳で、 山岡さん> >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00927] 小関吉則さん wrote: 小関さん> 古い(X)Emacs では coding-system がらみの問題から FLIM 附属の 小関さん> smtpmail.el を使うべきだった。 というのは、仮にそういう話があったとしても本質的な話でなく(pop3.el は maintainer が patch を reject したという話はあったような気がするけど、 smtpmail.el にはそういう話はなかったと思う) 小関さん> しかし最新の (X)Emacs では附属する smtpmail.el でも問題がな 小関さん> い。 小関さん> FLIM 附属の smtpmail.el の役目は終えた。 小関さん> なのでしょうか? ということはないと思います。 そういう訳で、FLIM の smtpmail.el もちゃんとメンテを続けて良く必要があ ると思います。 -- ===『幾千億の分子に分かれても ======================================== 決して忘れない。 この宇宙が終るまで』 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) ====================== Email: ====== From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 30 18:49:50 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 30 Jul 2001 18:49:50 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) References: <20010717lmloe3mm.kose@wizard.tamra.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00930] 守岡知彦さん wrote: 山岡さん> 記憶が確かではないのですが、FLIM 付属の smtpmail は過去に 山岡さん> FLIMパッケージから外す話が出ていて、 守岡さん> FLIM の smtpmail.el は smtp.el の mail-mode interface であり、 守岡さん> 本来 RMAIL-MIME に属するべき module であるから FLIM から外す 守岡さん> べきだという論だったと思います。 FLIM から外すか否かの議論は smtpmail.el だけが対象だったのですね。 守岡さん> 改良されている GNU Emacs の smtpmail.el の部分は(概ね)FLIM 守岡さん> の smtp.el に対応する code だと思います。 はい、そのようですね。 ただ、それ以外に先般指摘された FLIM の smtpmail.el では残ったま まになっているバグをはじめ、細かいところがいろいろ変わっているよ うなので、GNU Emacs の smtpmail.el の変化を完全に追うのはけっこ う大変そうです。 守岡さん> そもそもは message.el で無理矢理 smtpmail.el を使う際に 守岡さん> interface 上の齟齬があったということから、他の MUA 用 守岡さん> interface と同様に message-send-mail-with-smtp を作ろうとい 守岡さん> うのが発端だったと思います。 なるほど。 古い Emacs を相手にしていない Gnus は、現在 smtpmail-send-it も 選択肢に含めていますが。 [...] 小関さん> しかし最新の (X)Emacs では附属する smtpmail.el でも問題がな 小関さん> い。FLIM 附属の smtpmail.el の役目は終えた。なのでしょうか? 守岡さん> ということはないと思います。 守岡さん> そういう訳で、FLIM の smtpmail.el もちゃんとメンテを続けて良 守岡さん> く必要があると思います。 ごめんなさい、過去の議論にまじめに参加していなかったせいか理解で きません。古い Emacs に付属している smtpmail.el の代替として CLIME が持つ意義はあると思いますが、Emacs 20.4 以上に付属してい る smtpmail.el は問題無く使えるような気がします。FLIM の smtp.el と smtpmail.el で行なわれた数々の改良がそれらに盛り込まれている のだとしたら、なぜ Emacs 20 未満を対象としていない FLIM 1.14 に smtpmail.el を付属させる、あるいは分離するとしてもメンテを続けて いく必要があるのでしょうか? -- Katsumi Yamaoka From tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp Mon Jul 30 17:55:09 2001 From: tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPGkyLBsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ05JJxsoQg==?= / MORIOKA Tomohiko) Date: 30 Jul 2001 17:55:09 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) In-Reply-To: Tomoji KAGATANI's message of "Tue, 17 Jul 2001 10:48:48 +0900" References: Message-ID: >>>>> [emacs-mime-ja : No.00929] にて >>>>> “”= Tomoji KAGATANI さま曰く: > smtpmail.elって誤解を招くので、FLIMの方は、smtp.elになったんじゃ? > 違ったか? FLIM の smtp.el は smtpmail.el を元に、mail-mode 用の(sendmail.el 互 換の)code を除いて SMTP での mail 送信に関する汎用の library にしよう としたものです。そして FLIM の smtpmail.el は smtp.el を使って mail-mode 用の smtpmail.el の互換の API を実現したものです。 > 個人的には、FLIMの方でexperimentalなことをどんどん実行してもらって、 > 本家のsmtpmail.elに修正をかけるというのが正しいような気がしています。 今回(GNU Emacs 21.1)では FLIM/SEMI の merge は間に合わず、RMAIL の SEMI/新 rmail-mime 用の修正のみが入りますが、21.2 には FLIM/SEMI を merge したいと思っています。私の怠慢で LEMI の準備が遅れていますが、で きれば smtpmail.el は将来的には FLIM 版に移行するという前提で作業をし て頂けると幸いです(実際の merge の際に reject されたり修正意見が入っ たらまた対策を考えたいと思いますが、取り合えず FLIM/SEMI project 側の 原案としては smtp.el base の実装を提示したいと思っています)。 ところで、 の smtp.el の patch に関して、どなたか review して頂けないでしょうか? ではでは。 -- ===『幾千億の分子に分かれても ======================================== 決して忘れない。 この宇宙が終るまで』 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) ====================== Email: ====== From yamaoka @ jpl.org Mon Jul 30 19:07:37 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: Mon, 30 Jul 2001 19:07:37 +0900 Subject: smtpmail (Re: Oort gnus error Subject) References: <20010717lmloe3mm.kose@wizard.tamra.co.jp> Message-ID: >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00931] >>>>> Katsumi Yamaoka wrote: 山岡> ごめんなさい、過去の議論にまじめに参加していなかったせいか理解で 山岡> きません。古い Emacs に付属している smtpmail.el の代替として 山岡> CLIME が持つ意義はあると思いますが、Emacs 20.4 以上に付属してい 山岡> る smtpmail.el は問題無く使えるような気がします。FLIM の smtp.el 山岡> と smtpmail.el で行なわれた数々の改良がそれらに盛り込まれている 山岡> のだとしたら、なぜ Emacs 20 未満を対象としていない FLIM 1.14 に 山岡> smtpmail.el を付属させる、あるいは分離するとしてもメンテを続けて 山岡> いく必要があるのでしょうか? Emacs 21.2 で使われる、と理解しました。:-) -- Katsumi Yamaoka