From minakaji @ osaka.email.ne.jp Tue Jan 16 09:05:18 2001 From: minakaji @ osaka.email.ne.jp (NAKAJIMA Mikio) Date: Tue, 16 Jan 2001 09:05:18 +0900 Subject: Why OO kernel is called luna? Message-ID: 中島です。 毎度すごくつまらないことで申し訳ありませんが、何故 luna は luna と呼 ばれているんでしょうか? 教えて下さい。 # semi/pgg*, deisui/flim/sasl.el や wanderlust/elmo/* をさまよってよ # うやく luna.el の使い方がちょっと分かってきました (^^;;。 -- 中島幹夫 http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/ From tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp Tue Jan 16 16:55:11 2001 From: tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPGkyLBsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ05JJxsoQg==?= / MORIOKA Tomohiko) Date: 16 Jan 2001 16:55:11 +0900 Subject: Why OO kernel is called luna? In-Reply-To: NAKAJIMA Mikio's message of "Tue, 16 Jan 2001 09:05:18 +0900" References: Message-ID: >>>>> [emacs-mime-ja : No.00795] にて >>>>> “中島さん”= NAKAJIMA Mikio さま曰く: 中島さん> 毎度すごくつまらないことで申し訳ありませんが、何故 luna は 中島さん> luna と呼ばれているんでしょうか? 教えて下さい。 luna を略語とする正式名称を考えていたような気もするんですが、忘れてし まいました。きっとあまり良いのを思い付かなかったんでしょう。 ;; ちなみにルナはアペルと同様、私の家に住んでいる犬です ;; (http://www.yo.rim.or.jp/~morioka/luna-1995-08-26-m.jpg)。(^_^; そういう訳で、良い正式名称募集中です。(^_^) -- ===『幾千億の分子に分かれても ======================================== 決して忘れない。 この宇宙が終るまで』 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) ====================== Email: ====== From yamaoka @ jpl.org Thu Jan 18 09:51:30 2001 From: yamaoka @ jpl.org (Katsumi Yamaoka) Date: 18 Jan 2001 09:51:30 +0900 Subject: base-64 error References: Message-ID: >>>>> In [semi-gnus-ja : No.5746] >>>>> Jsme for student work group wrote: 瀧山さん> User-Agent: T-gnus/6.14.1 (based on Gnus v5.8.3) (revision 18) 瀧山さん> SEMI/1.13.7 (Awazu) FLIM/1.13.2 (Kasanui) 瀧山さん> Emacs/20.6 (i686-pc-linux-gnu) MULE/4.0 (HANANOEN) 瀧山さん> T-gnusでbase64で添付しようとしたら 瀧山さん> 以下のようなエラーになりました 瀧山さん> どのように対応したら良いのでしょうか。お教え下さい。 瀧山さん> Signaling: (wrong-type-argument integer-or-marker-p nil) 瀧山さん> next-visible-point(205) 瀧山さん> mime-edit-content-end() 瀧山さん> mime-edit-normalize-body() 瀧山さん> mime-edit-translate-region(72 94913 "Multipart_Fri_Jan_12_09:07:53_2001-1") 瀧山さん> mime-edit-translate-body() 瀧山さん> byte-code("..." [mime-edit-pgp-enclose-buffer mime-edit-translate-body] 1) 瀧山さん> message-maybe-encode() 瀧山さん> message-send(nil) 瀧山さん> message-send-and-exit(nil) 瀧山さん> call-interactively(message-send-and-exit) たいへん遅いフォローで申し訳ありません。_o_ こちらでは症状を再現できないのですが、次のことが言えると思います。 `next-visible-point' は (瀧山さんの場合) inv-19.el の関数ですが、バッ ファの途中 (または先頭) から最後までが invisible になっているときに使 うと問題があります。以下の式で再現させることができます。 (let ((buffer (get-buffer-create "*temp*"))) (pop-to-buffer buffer) (erase-buffer) (insert "foo\nbar\n") (goto-char (point-min)) (forward-line 1) (put-text-property (point) (point-max) 'invisible t) (require 'invisible) (if (invisible-p (point)) (next-visible-point (point)))) APEL の inv-19.el は汎用プログラムだと思うので、このメールに添付したパッ チのような改修が必要なのではないでしょうか? おそらく SEMI 1.13.7 の MIME-Edit などにも何らかの問題がある気がします が、こちらは追いきれていません。ごめんなさい。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: inv-19.el.diff 型: application/octet-stream サイズ: 366 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- -- Katsumi Yamaoka From akiho @ media.osaka-cu.ac.jp Fri Jan 19 20:25:33 2001 From: akiho @ media.osaka-cu.ac.jp (Tsuyoshi AKIHO) Date: 19 Jan 2001 20:25:33 +0900 Subject: popup_menu Message-ID: <200101191125.UAA19184@mailsv.media.osaka-cu.ac.jp> 秋保です。 User-Agent: SEMI/1.14.3 (Ushinoya) FLIM/1.14.2 (Yagi-Nishiguchi) APEL/10.3 Emacs/20.7 (i386--netbsd) MULE/4.0 (HANANOEN) T-gnus 6.14.5 r09 (based on Gnus v5.8.7 ; for SEMI 1.13, FLIM 1.13) という環境で X 上で使用しています。 [2 Result_of_df&ps.txt ] で、v すると X method -------- mime-default-content mime-save-content とマウスで操作をしなくてはいけない popup_menu が出現してしま います。C-m で抜けて、ミニバッファで、entity をファイルにし ますかと聞かれるので、y でファイルを保存します。この操作で ok だと思っていたら、C-x C-c で Emacs を終了できないで、 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: semi_or_flim.debug.gz 型: application/octet-stream サイズ: 499 バイト 説明: 無し URL: -------------- next part -------------- のように言われます。直して頂けると幸いです。 また、popup_menu を出さないようにする、もしくはキーボードで popup_menu の項目を操作するには、どうすれば良いのでしょうか? -- Tsuyoshi AKIHO akiho @ media.osaka-cu.ac.jp From ysjj @ unixuser.org Tue Jan 23 09:27:10 2001 From: ysjj @ unixuser.org (YAMASHITA Junji (=?ISO-2022-JP?B?GyRCOzMyPBsoQiAbJEI9YztKGyhC?=)) Date: Tue, 23 Jan 2001 09:27:10 +0900 Subject: mime-bbdb.el (bbdb-extract-field-value) Message-ID: <87puhfun8h.wl@fine.do-johodai.ac.jp> 山下 純司です。 mime-bbdb.el で bbdb-extract-field-value を上書きしてますが、 以下の変更の影響で上手く働かなくなったようです。 2000-04-01 Waider * lisp/bbdb-hooks.el: autoload cookie for bbdb-header-start (Yair Friedman) bbdb 1.58 以降で bbdb-hooks を provide するようになったので、 bbdb のバージョンにより bbdb-hooks.el のロード手段を変更する パッチを添付します。 -- 山下 純司 mailto:ysjj @ unixuser.org -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: mime-bbdb.el.diff 型: application/octet-stream サイズ: 722 バイト 説明: 無し URL: