From tsuchiya @ pine.kuee.kyoto-u.ac.jp Sun Sep 17 00:46:04 2000 From: tsuchiya @ pine.kuee.kyoto-u.ac.jp (TSUCHIYA Masatoshi) Date: 17 Sep 2000 00:46:04 +0900 Subject: mime-edit-insert-file works strange Message-ID: <200009161600.BAA00544@tsukuba.m17n.org> 土屋です。 User-Agent の環境で利用しているのですが、C-c C-x C-i でファイルを挿入 すると、そのファイル以後の本文とつながってしまうのですが、これはどうす れば直るでしょうか? 実際に非常に奇妙なことになっているメールのサンプルを、本メールの末尾に 添付します。なお、挿入しているファイル mime.sample の中身は、 これはサンプルです。 という1行だけのファイルで、漢字コードは EUC になっています。 -------------- next part -------------- テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました... ファイル名: sample.message.gz 型: application/octet-stream サイズ: 702 バイト 説明: 無し URL: From toshi @ sodan.org Sun Sep 17 01:38:46 2000 From: toshi @ sodan.org (Toshiro HIKITA) Date: Sun, 17 Sep 2000 01:38:46 +0900 Subject: mime-edit-insert-file works strange In-Reply-To: In your message of "17 Sep 2000 00:46:04 +0900" <200009161600.BAA00544@tsukuba.m17n.org> References: <200009161600.BAA00544@tsukuba.m17n.org> Message-ID: ひきたです。 At 17 Sep 2000 00:46:04 +0900, TSUCHIYA Masatoshi wrote: > > User-Agent の環境で利用しているのですが、C-c C-x C-i でファイルを挿入 > すると、そのファイル以後の本文とつながってしまうのですが、これはどうす > れば直るでしょうか? 挿入ファイルの次の行で C-c C-x t で、textを挿入すれば解決するかと思います。 Text属性以外のファイルの場合は、自動的にTextに戻されるので すが、Textの場合はそうならないようです。 では -- Toshiro Hikita Team Sodan Faculty of Engineering, University of Tokyo From tsuchiya @ pine.kuee.kyoto-u.ac.jp Mon Sep 18 00:42:58 2000 From: tsuchiya @ pine.kuee.kyoto-u.ac.jp (TSUCHIYA Masatoshi) Date: 18 Sep 2000 00:42:58 +0900 Subject: mime-edit-insert-file works strange In-Reply-To: (Toshiro HIKITA's message of "Sun, 17 Sep 2000 01:38:46 +0900") References: <200009161600.BAA00544@tsukuba.m17n.org> Message-ID: <200009180210.LAA05354@tsukuba.m17n.org> >> On Sun, 17 Sep 2000 01:38:46 +0900 >> toshi @ sodan.org (Toshiro HIKITA) said as follows: >> User-Agent の環境で利用しているのですが、C-c C-x C-i でファイルを挿入 >> すると、そのファイル以後の本文とつながってしまうのですが、これはどうす >> れば直るでしょうか? > 挿入ファイルの次の行で > C-c C-x t > で、textを挿入すれば解決するかと思います。 はい、試してみたところ、見事に正常なメールが生成されるようになりました。 ただ、これはちょっと納得が行かないのですが…。 第1の疑問として、以前、以下のような環境を利用していた時は、 C-c C-x C-i filename RET としても自動的に text に戻っていました。 User-Agent: T-gnus/6.14.4 (based on Gnus v5.8.6) (revision 02) SEMI/1.13.7 (Awazu) FLIM/1.13.2 (Kasanui) Emacs/20.7 (sparc-sun-solaris2.6) MULE/4.0 (HANANOEN) これはつまり、仕様が変更になったということなのでしょうか? とすれば、以 前より分かり難くなったように感じるのですが、どんな理由でこのような仕様 になったのでしょうか? この問題に付随する疑問として、現状の SEMI で安定して利用したい、という 希望を持っている場合には、どの系列を利用するのが良いのでしょうか? # CVS サーバーを調べてみると、色々な枝が有るのですが、それらの差が良く # 分からなくて…。結局、最も頻繁に更新されていそうな枝(つまり、最もよ # くメンテナンスされているのか、と思った枝)を使っているのですが。 ## 素直に前のバージョンに戻すべきなのかなぁ…。 > Text属性以外のファイルの場合は、自動的にTextに戻されるので > すが、Textの場合はそうならないようです。 第2の疑問ですが、添付ファイルの先頭部分は以下のようになっていました。 これも Text 属性のファイルとして扱われてしまっているのでしょうか。 --Multipart_Sun_Sep_17_00:39:13_2000-1 Content-Type: application/octet-stream Content-Disposition: attachment; filename="mime.sample" Content-Transfer-Encoding: base64 とすると、*.gz や *.bz2 などの拡張子のファイルを添付する場合に自動的に text 属性ではないと考えさせることが可能ならば、この問題は解決できるの ではないかと思われます。が、そのような設定は可能でしょうか? -- 土屋 雅稔 ( TSUCHIYA Masatoshi ) http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/ From Koichiro.Ohba @ nf-system.co.jp Tue Sep 19 15:05:22 2000 From: Koichiro.Ohba @ nf-system.co.jp (Koichiro Ohba) Date: Tue, 19 Sep 2000 15:05:22 +0900 Subject: Outlook Express5 multi-part format Message-ID: 大場です。 最近の Outlook Express 5 なる MUA は multi-part の mail を送信すると ---------------------------------------------------------------------- This is a multi-part message in MIME format. ------=_NextPart_000_0086_01C019C7.233D9A80 Content-Type: text/plain; charset="utf-8" Content-Transfer-Encoding: quoted-printable ---------------------------------------------------------------------- のように mail 本文の一行目に "This is a multi-part message in MIME format." といった謎のメッセージを追加してくれるようです。このため SEMI では multi-part として扱ってくれないようなのですが、これはどのように対処すれ ばよいでしょうか? -- KOICHIRO, Ohba (大場 光一郎) / mailto:koichiro @ ca.mbn.or.jp From tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp Tue Sep 19 15:25:59 2000 From: tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPGkyLBsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ05JJxsoQg==?= / MORIOKA Tomohiko) Date: 19 Sep 2000 15:25:59 +0900 Subject: Outlook Express5 multi-part format In-Reply-To: Koichiro Ohba's message of "Tue, 19 Sep 2000 15:05:22 +0900" References: Message-ID: >>>>> [emacs-mime-ja : No.00612] にて >>>>> “大場さん”= Koichiro Ohba さま曰く: 大場さん> 最近の Outlook Express 5 なる MUA は multi-part の mail を送 大場さん> 信すると 大場さん> -------------------------------------------------------------- 大場さん> This is a multi-part message in MIME format. 大場さん> ------=_NextPart_000_0086_01C019C7.233D9A80 大場さん> Content-Type: text/plain; 大場さん> charset="utf-8" 大場さん> Content-Transfer-Encoding: quoted-printable 大場さん> -------------------------------------------------------------- 大場さん> のように mail 本文の一行目に 大場さん> "This is a multi-part message in MIME format." 大場さん> といった謎のメッセージを追加してくれるようです。このため 大場さん> SEMI では multi-part として扱ってくれないようなのですが、こ 大場さん> れはどのように対処すればよいでしょうか? これは“preamble”といって正当なものです。当然 FLIM も parse すること を意図しています。そういう訳で、もし parse できないとしたら bug です。 もしよろしければその parse できない message を公開して頂けないでしょう か? ;; 実は message が壊れているということはないでしょうか? -- ┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━ ││ ─ │ ─ / ─ ┼─ ┬ ─ ─┼ ┬┴─ ┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) ─ ─┬ ┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From Koichiro.Ohba @ nf-system.co.jp Tue Sep 19 15:37:12 2000 From: Koichiro.Ohba @ nf-system.co.jp (Koichiro Ohba) Date: Tue, 19 Sep 2000 15:37:12 +0900 Subject: Outlook Express5 multi-part format In-Reply-To: In your message of "19 Sep 2000 15:25:59 +0900" References: Message-ID: 大場です。 >>>>> In [emacs-mime-ja : No.00613] >>>>> “守岡さん” = tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko) wrote: 守岡さん> もしよろしければその parse できない message を公開して頂けないでしょう 守岡さん> か? なるほど。守岡さん宛てに送付いたします。 守岡さん> ;; 実は message が壊れているということはないでしょうか? くだんの mail は 某 ML の mail なのです。utf-8 で送られたために List Agent が発狂して壊してるのかもしれません... -- KOICHIRO, Ohba (大場 光一郎) / mailto:koichiro @ ca.mbn.or.jp From tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp Tue Sep 19 15:58:47 2000 From: tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp (=?ISO-2022-JP?B?GyRCPGkyLBsoQiA=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCQ05JJxsoQg==?= / MORIOKA Tomohiko) Date: 19 Sep 2000 15:58:47 +0900 Subject: Outlook Express5 multi-part format In-Reply-To: Koichiro Ohba's message of "Tue, 19 Sep 2000 15:38:41 +0900" References: Message-ID: >>>>> にて >>>>> “大場さん”= Koichiro Ohba さま 曰く: 大場さん> というわけで添付します。よろしくお願いいたします。 X-Content-Type: multipart/alternative; boundary="----=_NextPart_000_0086_01C019C7.233D9A80" Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP が原因ですね。 X-ML-Name: JavaHouse-Brewers X-MLServer: fml 1.3.1.11 current/ libsmtp 1.3.1 /MX v0+rms X-Url: http://java-house.etl.go.jp/ml/ ということは悪名高い!? Java-House の仕様なので諦めるしかないかも知れま せん。(^_^;;; -- ┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━ ││ ─ │ ─ / ─ ┼─ ┬ ─ ─┼ ┬┴─ ┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) ─ ─┬ ┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ From s1021044 @ u-aizu.ac.jp Wed Sep 20 22:21:51 2000 From: s1021044 @ u-aizu.ac.jp (Hideo TASHIRO) Date: 20 Sep 2000 22:21:51 +0900 Subject: SEMI variant Message-ID: 田代 @ 会津大と申します. いつもお世話になっています. 以前この ML で SEMI variant の Web page (http://www.u-aizu.ac.jp/~s1021044/semi-variant.html) を 作ったと言うことを書いたと思うのですが.卒業に伴い, Web page を移動させなければいけなくなってしまいました. 新しい URL は http://jasmiso.org/~tashiron/semi-variant.html になります. 全然更新もできていないし,消しても良いかなと思ったのですが, http://www.gohome.org/wl/ などからリンクを張って頂いている ようで,他にも張られているかも知れないので,こちらでお知らせ させて頂きました. ;; まだ需要あるんでしょうか.(^^; ;; もしあるならばいい加減に更新しなければなぁと思うんですが… -- ------ Univ. of Aizu ---------------------------------------- School of Computer Science and Engineering Name : Hideo TASHIRO ( s1021044 @ u-aizu.ac.jp ) Dept.: Department of Computer Software From minakaji @ osaka.email.ne.jp Wed Sep 20 23:36:34 2000 From: minakaji @ osaka.email.ne.jp (Mikio Nakajima) Date: Wed, 20 Sep 2000 23:36:34 +0900 Subject: SMTP server does not accept my messages. In-Reply-To: In your message of "Mon, 18 Sep 2000 11:26:42 +0900" <87hf7ee8pp.wl@ginza.atson.co.jp> References: <87hf7ee8pp.wl@ginza.atson.co.jp> Message-ID: 中島です。 User-Agent な環境で、FLIM の smtp-notify-success を non-nil にしてずっ と使っていたのですが、ある日突然アサヒネットの SMTP サーバが反応しなく なったので、あさひねっとに問い合わせたところ、sendmail を Postfix に変 更した際に DSN の機能をサポートしないようにしているので諦めてくれ、と の回答だったのですが、その際、FLIM の実装について、下記のようなコメン トをいただきました。 At Mon, 18 Sep 2000 11:26:42 +0900, KUSANO Takayuki wrote: > また、Wanderlust2 で smtp-notify-success をセットした場合にエラーに > なってしまう件ですが、FLIM の実装上の問題かもしれません。FLIM 1.13 > のコードを見た限りでは、SMTP サーバが SMTP 拡張機能の問いあわせであ > る EHLO への応答に DSN を含めていなくても、smtp-notify-success が > non-nil の場合には強制的に DSN の拡張機能を使用してしまうように見受 > けられます。 > > 下記のFLIMへのパッチにて smtp-notify-success が t の場合であっても対 > Postfix でエラーにはならないようです。ただし、DSN のサポートの有無が > ユーザには検知されない、という問題は残ります。 > > ===ここから=== > --- smtp.el.orig Mon Aug 16 09:48:26 1999 > +++ smtp.el Mon Sep 18 11:16:27 2000 > @@ -209,7 +209,8 @@ > (while recipients > (smtp-send-command process > (format > - (if smtp-notify-success > + (if (and (memq 'dsn extensions) > + smtp-notify-success) > "RCPT TO:<%s> NOTIFY=SUCCESS" > "RCPT TO:<%s>") > (car recipients))) > ===ここまで=== ちょっとぼくには内容が消化できないので、ご検討願えませんでしょうか。 なお、参考のため、SMTP サーバがエラーを吐いたログも添付しておきます。 よろしくお願いいたします。 -------------- next part -------------- 220 mail.asahi-net.or.jp ESMTP EHLO localhost.localdomain 250-mail.asahi-net.or.jp 250-PIPELINING 250-SIZE 10240000 250-ETRN 250 8BITMIME MAIL FROM: BODY=8BITMIME 250 Ok RCPT TO: NOTIFY=SUCCESS 501 Syntax: RCPT TO:
QUIT 221 Bye -------------- next part -------------- 中島幹夫      (急ぎのときはこちらへ) http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/ From okada @ opaopa.org Thu Sep 21 10:40:33 2000 From: okada @ opaopa.org (=?ISO-2022-JP?B?GyRCMixFRBsoQiAbJEI3cjBsGyhC?= / Kenichi OKADA) Date: Thu, 21 Sep 2000 10:40:33 +0900 Subject: SMTP server does not accept my messages. In-Reply-To: In your message of "Wed, 20 Sep 2000 23:36:34 +0900" References: <87hf7ee8pp.wl@ginza.atson.co.jp> Message-ID: おかだです。 In the message "Re: SMTP server does not accept my messages." Mikio Nakajima wrote: > > また、Wanderlust2 で smtp-notify-success をセットした場合にエラーに > > なってしまう件ですが、FLIM の実装上の問題かもしれません。FLIM 1.13 > > のコードを見た限りでは、SMTP サーバが SMTP 拡張機能の問いあわせであ > > る EHLO への応答に DSN を含めていなくても、smtp-notify-success が > > non-nil の場合には強制的に DSN の拡張機能を使用してしまうように見受 > > けられます。 SMTP Service Extensionsを調べるのが筋だと思います. > > 下記のFLIMへのパッチにて smtp-notify-success が t の場合であっても対 > > Postfix でエラーにはならないようです。ただし、DSN のサポートの有無が > > ユーザには検知されない、という問題は残ります。 slim-1_14の枝に、草野さんのパッチをcommitしました. さらに、DSNのサポートの有無を感知できない問題の対処のため、 smtp-notify-success が t で、サーバ側で DSNがサポートされていない場合は、 エラーを返すようにしました. ;; 警告を発っするだけで、そのまま送信できるほうがいいのかな. -- 岡田 健一 URLs: mailto:okada @ opaopa.org http://www.opaopa.org From tomoaki_nakamura @ urawa.cabletv.ne.jp Sat Sep 30 17:30:05 2000 From: tomoaki_nakamura @ urawa.cabletv.ne.jp (Tomoaki NAKAMURA) Date: Sat, 30 Sep 2000 17:30:05 +0900 Subject: 無題 Message-ID: <86zokqffjm.wl@u280643.urawa.cabletv.ne.jp> unsubscribe