error in text/enriched

守岡 知彦 / MORIOKA Tomohiko tomo @ etl.go.jp
2000年 2月 24日 (木) 20:31:05 JST


>>>>> In [emacs-mime-ja : No.00447] 
>>>>>	"山岡" = Katsumi Yamaoka <yamaoka @ ga.sony.co.jp> さま曰く:

水戸>> enriched-encode <f> の引数が変更になったようで、
水戸>> text/enriched なメッセージを処理する際にエラーになります。

水戸>> 環境は、
水戸>> Emacs 20.5.1
水戸>> Meadow-1.12 Beta1 (SASHINUKI:60)
水戸>> REMI 1.14.1
水戸>>  (ftp.jpl.orgから持って来たremi-1_14-200002180825.tar.gz)
水戸>> です。


水戸>> 以下のようにするとOKですが、SEMI でなく APEL で吸収でしょう
水戸>> か?

山岡> APEL で行なうのがよろしいのではないか、と。

水戸>> --- mime-edit.el.orig	Tue Dec 28 16:42:20 1999
水戸>> +++ mime-edit.el	Thu Feb 24 17:27:29 2000
水戸>> @@ -2237,7 +2237,7 @@
水戸>>                     ;;                        (point)
水戸>>                     ;;                        'hard t)))
水戸>>  		   ;; End patch for hard newlines
水戸>> -		   (enriched-encode beg end)
水戸>> +		   (enriched-encode beg end nil)

山岡> 第 3 引数 ORIG-BUF が登場したのは FSF Emacs では 20.1 からです。
山岡> XEmacs では optional で存在する (*) のが 20.3 以上です。

これを当てて、古い emacsen を使っている人は諦めるか、新しい APEL を入
れるということですね?私も賛成します。


山岡> (*) (enriched-encode FROM TO &optional ORIG-BUF)

山岡> ;; こういうことがあるたびに、すべての Emacsen で使える
山岡> ;; `function-max-args' があれば良いなあ、と思うのですが...。

;; 同感です。

まあ、この場合、emu.el あたりで、temporary buffer の中で
enriched-encode を3引数で起動するような判定条件を書き、error が起これ
ば defadvice するような定義を書くんでしょうかね。

;; emu.el じゃなくて penriched.el とか pformat.el みたいなのを作った方
;; が良いかも知れませんが。

-- 
===『幾千億の分子に分かれても ========================================
     決して忘れない。    
     この宇宙が終るまで』              守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko)
======================================== Email: <tomo @ etl.go.jp> =====




More information about the Emacs-mime-ja mailing list