CCS 一覧を得るには (Re: CHISE + CodeFest 京都 : 2005)
守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko
tomo @ kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp
2005年 8月 12日 (金) 15:56:40 JST
>>>>> <20050812004007.76CA.KAMICHI @ fonts.jp> にて
>>>>> Koichi Kamichi <kamichi @ fonts.jp> さま曰く:
> WinノートのHDDが壊れてしまい、一時的にiBook(G3-700MHz)に移行して、
> chise-dbも動くし、これでいいかな、と思っていたのですが、やはりスピー
> ドの遅さに我慢できませんでした。結局またWinノートに戻りました。
> cygwinでエスケープ考慮済みのchise-db、libchise(SWIGのperl経由も)
> with concordが使えるようになり、いよいよkage @ glyphを投入します。
;; 最近、Mac mini を買い、Tiger を使ってるのですが、こころなしか disk
;; access が速いというか、従来あった、激しくディスクアクセスすると時々
;; カクッと止まる症状が感じられなくなったので体感速度が向上してます。
;; PBG4 1GHz と比べて Mac mini 1.42GHz はクロック以上に速い感じがしま
;; す。「これは他のマシンも Tiger にしないと」と思ってしまいました。た
;; だ、G3 はやっぱきついですかね。
> ところで、featureの一覧はすぐに得られます
> (chise_ds_foreach_char_feature_name)が、この中からCCSかどうかを
> 判定することってできますか?本当はCCSの一覧取得に当たるAPIがほしいと
> ころです。
>>>>> <20050812010558.76CD.KAMICHI @ fonts.jp> にて
>>>>> Koichi Kamichi <kamichi @ fonts.jp> さま曰く:
> これはfeature/propertyのtypeを見ればわかるということでしょうか。
そのとおりです。
CCS 素性の場合、文字素性属性 type の値が CCS になっているようです。
また、CCS 素性の意義は逆引表が存在することですから、index が存在するか
を見れば良いともいえます。
API 的には chise_ccs_setup_db を使うことになってた気がします。
(chise_ccs_setup_db (chise_ds_get_ccs (ds, 名前), 0) == 0)
みたいな感じだったような。
--
┯━…‥・懐かしい未来の記憶をふと思い出しかけた・‥…━━┯━━━┯━
││ ─ │ ─ / ─ ┼─ ┬ ─ ─┼ ┬┴─
┼┼─┼|〓━─┼ 守岡 知彦 (MORIOKA Tomohiko) <tomo @ m17n.org> ─ ─┬
┻┻━┻━┷━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
More information about the CHISE-ja
mailing list