libchise解説

Kouichirou Eto 2003 @ eto.com
2004年 6月 12日 (土) 00:38:31 JST


江渡です。

libchise関連で、ファイルの置き場所が今までと変更されてたのですね。
 chise-db/character/feature/=ucs
 chise-db/character/by_feature/=ucs
こんな感じに。これはXEmacs CHISEとは現在は整合がとれてないですよね?
最初はよくわからなくて、はまってました…。

> ;; うむむ、要 moderate の場所に溜っていた江渡さんの記事を何も考えず承
> ;; 認してしまったので、だぶってしまいました。ごめんなさい。ところで、
> ;; もしよろしければ、address を変える度に登録し直すか、もう少し spam っ
> ;; ぽくない address にして頂けると幸いです。

すいません、後で確認して再登録します。

> CCS とそうでない文字素性の差は、実装上、逆引表があるかどうかなので、で
> きれば、任意の文字素性に対して on demand に逆引表を作ったり、逆引表の
> 有無に関わらず、逆引に関する一般的 API を用意したいと思ってるんですけ
> ど。

そう、本質的には片方だけあればいい。はじめはこれすらも理解できてなかった。
CCSのiteratorが必要かどうかは、ちょっとしばらく実装しつつ検討してみます
ので、とりあえずは現状維持でいいです。

> ;; これ、本当は 32 bit 以上の整数じゃなきゃいけないはずなので、それを
> ;; 明示した書き方しなきゃいけない気がするんですが、標準的にはどういう
> ;; のがよろしいでしょうか? > 識者の方

そうですね。RubyだとBignumになるだけ大丈夫なのだけど。

>   if (chise_feature_setup_db (table, 0) == 0)
>     読み込み可能な場合;
> 
>   if (chise_feature_setup_db (table, 1))
>     書きこみ不可能な場合;
> 
> みたいな判定関数として使うようです。

書込み可否の判定も兼ねてるのですね。理解しました。

> ;; utf-8-mcs には S 式への符号化処理は含まれてないので、なんか別の名前
> ;; を希望したいです。UTF-8-ESE とか?

単にUTF-8-MCSの頭に?がついただけかと思ってたのですが、違いますね。
別の名前が必要かな。どうでしょう。





More information about the CHISE-ja mailing list