about CHISE specs

Koichi Kamichi kamichi @ fonts.jp
2004年 12月 20日 (月) 10:48:45 JST


上地です。

#週末風邪で寝込んでしまいました。みなさんもお気をつけください。

On 18 Dec 2004 00:27:00 +0900
tomo @ m17n.org (守岡知彦 / MORIOKA Tomohiko) wrote:

> =>ucs @ gb や =>ucs @ jis 等は(規格やなんらかの authority や実装等がある
> としての)mapping table での写像に則るもので、字形の一致は前提ではあり
> ません。
> 
> と書いて気づきましたが、それぞれの『元規格』での例示字形に基づく類似性
> という意味では、その通りです。

そうですよね。ということは、規格や実装等の写像データは、字形の細部は考慮して
いませんから、すなわち(字形一致を要求する)KAGEでは一般的には利用しないほうが
よい、という判断になりますね。まったくデータがないときに最近似として利用する
ことはあっても、です。あたりまえ、といえばあたりまえですが、ちょっと残念。

> とりあえず、specs/char-atr.ja.txt を sync up しました。

ありがとうございます。

> 上地さん>  ?\e5\98\86 にたいして 64055
> 上地さん> これは、U+5606(嘆)にたいしてU+FA37への写像と解釈しているので
> 上地さん> すが、UCSのJ欄のU+5606はU+FA37と違う字形なので、この意味がわ
> 上地さん> かりません=>ucs @ cnsや=>ucs @ ksなら理解できるのですが。
> 
> U+5606 の Unicode 例示字形と一番近い JIS 例示字形の JIS mapping は
> U+FA37 であるということを意味していたんだと思います。

なるほど。そうなると、私の解釈であっていたようです。(というのは、
JIS例示としてのU+FA37の字形とありますが、手元の資料では、この
字形例示が見付からなかったため、疑問に思ってしまいました。
新しいJISを手に入れなければ。)

> ところで、現在の CVS 上の最新版では、
> 
>            U+5606
>               |
>          +----+------------+ 
>          |                 |
>     U-0002F84C             |
>          |                 |
>    +-----+-----+       +---+---+
>    |           |       |       |
> JU+5606 IU-0002F84C U+FA37 CU+5606
> 
> という継承関係を用いた定義になっており、従来の ?\u5606 は抽象文字とし
> ての U+5606 と U+FA37 = UU+5606 = JU+FA37 の2つに分離されています。

なるほど…、例示字形はIU-002F84CとJU+5606も違いますし、まさに嘆きたくなる
漢字(感じ)です。

-- 
上地 宏一 (KAMICHI Koichi)
kamichi @ fonts.jp





More information about the CHISE-ja mailing list