CHISE specs (Re: UTF-2000 char-db)

Kouichirou Eto 2003 @ eto.com
2003年 1月 26日 (日) 03:49:42 JST


江渡です。

> という風に文書を機械可読にしてそこからプログラミング言語にバインドする
> という方法とは逆に、DOC-string(Lisp におけるオンラインヘルプの元)な
> どから文書を自動合成する方が良いんじゃないかと思っています(文芸的プロ
> グラミング万歳)。

私は逆に、文芸的プログラミングがだめなのですが…。
文芸的プログラミングではなく、文学的プログラミングを提唱している今日この頃です。

> そこで、文字属性名に対して DOC-string や型情報、フォーマット情報などの
> メタ情報(文字属性のクラス定義)を付けてはどうかと思っています。そして、
> その情報は各文字属性値と同様に外部文字データベースに格納します。

外部データベースに格納するという部分はいいと思います。
文字データベースとどう同居させるのか、まだイメージがつかめません。

define-char形式ならぬ、define-attribute形式というのはどうでしょうか。
これなら私でもわかります。

江渡 浩一郎.new! 2003 @ eto.com






More information about the CHISE-ja mailing list