byte-compile-dynamic is harmful ? (Re: splitted mail error)

Shuhei KOBAYASHI shuhei @ aqua.ocn.ne.jp
2000年 1月 24日 (月) 19:34:47 JST


間違えた. APEL の話題でしたね. To: と CC: を入れ換えても無意味だった...
;; 元の mail は To: semi-gnus-ja, CC: emacs-mime-ja でした.

>>>>> In <86iu0jyfyp.fsf @ aqua.ocn.ne.jp>,
>>>>> Shuhei KOBAYASHI <shuhei @ aqua.ocn.ne.jp> wrote:
> > Signaling: (error "invalid byte code")
> >   write-region-as-binary(1299 50815 "...")
> > 
> > ということですので、 APEL をインストールし直せば、良いのではないか
> > と思うのですが...
> 
> emacs の起動中に APEL を update して install したのではないでしょうか?
> これは pces-20.el の ;;; -*-byte-compile-dynamic: t;-*- が原因ではない
> かと思います.
> 
> ;; SKK では write-region-as-binary を辞書の save 時に使用するので,
> ;; この error が出ると辞書が save できず, emacs が終了できない(;_;)
> ;; ということが以前は時々ありました. apel-shubit ではこれが再現しなく
> ;; なったので, byte-compile-dynamic が原因ではないかと思ったわけです.

引用されている backtrace は, byte-compile-dynamic を有効にして compile
した *.elc の byte code が fetch できなかったときの error なのですが,
これは byte-compile-dynamic が有効になった package を update & install
した時には emacs を再起動するべきだということのような気がします.

これが正しければ, 複数人で使用しているような環境で全員の emacs を再起動
してもらうのは困難なので, package が default で byte-compile-dynamic を
有効にするべきではないということになりますね.

-- 
Shuhei KOBAYASHI
;; JAIST で APEL を update する度に多くの人に迷惑をかけていたのだろうか?
;; (^^;;;




More information about the APEL-ja mailing list