APEL version

Yuuichi Teranishi/寺西裕一 teranisi @ gohome.org
1999年 11月 9日 (火) 11:23:33 JST


At 08 Nov 1999 21:19:13 +0900,
Keiichi Suzuki <keiichi @ nanap.org> wrote:
> 
> 守岡> というような関数を用意すれば良いでしょうか。
> 
> ここまでは全面的に賛成です。
> 

賛成します。

> これを「あるいは」ではなくて、
> 
> product-provide (FEATURE NAME &optional SUB-VERSION SUB-CODE-NAME)
> 
> とし、 NAME に指定するものは、あらかじめ product-define したものとします。
> 
> ;; こうすると provide-product だと意味が合わなくなりますので、 product
> ;; を prefix にするとうれしい、というところもあります。
> 
> Compile 時に define-product した、バージョン情報を product-provide した
> *.elc に埋め込んでしまうようにすると良いと思います。

product-provide, product-feature の概念はいいと思います。
でも、Optional の SUB-VERSION、SUB-CODE-NAME は要らない気がします。
;; feature にバージョン番号が付く??

それと、
「product-version XX以上の feature が provide されているか判定」-p
みたいなのが general に用意されてると便利かもしれないと思います。
;; どうやって実現するかは?ですが..。


;; いろいお手間取りながらもようやく JAIST の CVS account をいただきました。
;; 練習がてら poe-18 に text-property 関連の null function を commit 
;; してみましたが、おっかなびっくりです...。
--
Yuuichi Teranishi (寺西裕一) <teranisi @ gohome.org>
PGP 5.0i Public Key: http://www.gohome.org/pgp5/teranisi.key
"For tomorrow may rain, so I'll follow the sun."




More information about the APEL-ja mailing list