APEL 問題、再燃?

Mikio Nakajima minakaji @ osaka.email.ne.jp
1999年 11月 7日 (日) 08:58:51 JST


  おはようございます、中島@あさひねっとです。

At Sun, 07 Nov 1999 08:48:47 +0900,
Mikio Nakajima <minakaji @ osaka.email.ne.jp> wrote:
 
> > 「APEL が持っていると思って require したのに,実はそ
> > の function はなかった」という場合,普通「function ないぜ」といって実行
> > が停止するでしょう.APEL の version が判定できるならば「古いから新しい奴
> > を install してくれ」と適切に application が判断できるようになる気がして
> > います.
>
> そういうコードを SKK 側に入れることはできますが、そのまま開発を続けて
> いると、あちこちで APEL の version を尋ねる羽目になり、効率的とは言え
> ません。APEL の verison が define されても APEL とのそういう対話はしな
> いつもりです。

  ふと気付いたのですが、最初の一度だけ、APEL の version を判定して「古
いよ」と警告することは効率を悪化させませんね。

ただ、APEL は SKK が使っていない関数、マクロを新たに提供したときも
version up しますからこういう判定は結局役に立たないと思いますが。

-- 
中島幹夫 <minakaji @ osaka.email.ne.jp>
     <minakaji @ pdx.ne.jp> (急ぎのときはこちらへ)
http://www.asahi-net.or.jp/~gy2m-nkjm/




More information about the APEL-ja mailing list